特許
J-GLOBAL ID:200903091788803134

受信装置及びアナログ・ディジタル変換装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加藤 朝道
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-166130
公開番号(公開出願番号):特開2005-348156
出願日: 2004年06月03日
公開日(公表日): 2005年12月15日
要約:
【課題】インターリーブ型AD変換器の補正回路を不要とし、線路補償とともに、AD変換器のばらつき補償を行う受信装置の提供。【解決手段】受信アナログ信号を受け互いに位相の異なるサンプリングクロックCLK1、CLK2に応答してディジタル信号に変換して出力する第1及び第2のAD変換器101、111と、第1及び第2のAD変換器の出力を受ける第1及び第2の適応等化器103、104と、第2及び第1のAD変換器の出力を受ける第3及び第4の適応等化器113、114と、第1及び第2の適応等化器の出力を加算する第1の加算器105と、第3及び第4の適応等化器の出力を加算する第2の加算器115と、第1の加算器の出力を受け受信シンボルを識別して出力し識別誤差を出力する第1の識別器106と、第2の加算器の出力を受け受信シンボルを識別して出力し識別誤差を出力する第2の識別器116と、多重化回路120を備えている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
受信信号をアナログ信号にて入力に受け、互いに異なる位相のサンプリングクロック信号に応答してディジタル信号に変換して出力するアナログ・ディジタル変換器(「AD変換器」という)を複数備え、 前記複数のAD変換器のそれぞれのAD変換器に対応して少なくとも1つ設けられ、前記AD変換器の出力を入力とするフィルタを有し、 前記フィルタは、フィルタ出力と目標値との誤差を減少させるようにフィルタ係数が可変に制御され、適応等化を行うとともに、対応する前記AD変換器の特性の補正を行う、ことを特徴とする受信装置。
IPC (3件):
H03M1/10 ,  H03M1/12 ,  H04B3/06
FI (3件):
H03M1/10 A ,  H03M1/12 C ,  H04B3/06 A
Fターム (13件):
5J022AA01 ,  5J022BA01 ,  5J022BA02 ,  5J022BA05 ,  5J022BA06 ,  5J022CA07 ,  5J022CA10 ,  5J022CB06 ,  5K046EE02 ,  5K046EE10 ,  5K046HH11 ,  5K046HH53 ,  5K046HH55
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る