特許
J-GLOBAL ID:200903091829522374

画像データ作成装置およびそのデータを再生する画像データ再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 藤本 英介 ,  神田 正義 ,  宮尾 明茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-377876
公開番号(公開出願番号):特開2004-240469
出願日: 2002年12月26日
公開日(公表日): 2004年08月26日
要約:
【課題】3次元画像の表示方法には種々の方式があり、各方式によって与えるべき3次元画像データの形式が異なるにもかかわらず、記録されたデータファイルからだけではそのデータがどの3次元表示方式用に記録されたものなのか判別することができない。【解決手段】連続するフレームから構成される画像信号は、1フレームごとに画像データ作成装置に入力される。制御部102は、縮小の有無、結合の有無および2D選択を指定する。画像変換部101は、前記縮小の有無および結合の有無で指定された形式の画像データを作成する。3D情報作成部103は、縮小の有無、結合の有無および2D選択をフォーマット化して、画像を3次元画像として表示するために必要な3D情報を作成する。多重化部104は、画像データと3D情報を所定のフォーマットに変換して外部に出力する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数の視点の各々に対応した複数の画像から、所定のデータ形式の画像データを作成する画像データ作成装置において、 異なる視点の画像を結合するか否かを示す結合情報を生成する情報生成手段を備え、前記データ形式は、前記結合情報を含むことを特徴とする画像データ作成装置。
IPC (2件):
G06T17/40 ,  H04N13/00
FI (2件):
G06T17/40 A ,  H04N13/00
Fターム (8件):
5B050BA06 ,  5B050DA07 ,  5B050EA12 ,  5B050EA13 ,  5C061AB08 ,  5C061AB10 ,  5C061AB11 ,  5C061AB24
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る