特許
J-GLOBAL ID:200903092028442448

携帯情報端末およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-059118
公開番号(公開出願番号):特開2003-256120
出願日: 2002年03月05日
公開日(公表日): 2003年09月10日
要約:
【要約】【課題】 より快適に各種の操作を行うことができるようにする。【解決手段】 携帯電話機1のほぼ中央には回転入力部14が設けられている。白抜き矢印で示されるように、回転入力部14が時計方向、または反時計方向に回転されると、表示部13に表示されている画像が回転して表示される。また、回転入力部14の上下左右が携帯電話機1の内部方向に押下されると、表示部13に表示されている画像の表示範囲が切り替えられる。例えば、地図が表示されている場合において、回転入力部14が回転されると、地図が回転され、回転入力部14の所定の位置が押下されると、地図が拡大または縮小される。本発明は、携帯電話機に適用することができる。
請求項(抜粋):
ほぼ円盤状の回転体の回転を検出する回転検出手段と、前記回転体の回転の軸を支点とする、前記回転体の上面とほぼ垂直な方向への押下を検出する押下検出手段と、画像の表示を制御する表示制御手段とを備え、前記表示制御手段は、前記回転検出手段により検出された前記回転体の回転に応じて前記画像を回転して表示し、前記押下検出手段による検出結果に応じて前記画像の範囲を切り替えて表示することを特徴とする携帯情報端末。
IPC (7件):
G06F 3/023 340 ,  G06F 3/00 656 ,  G06F 15/02 310 ,  G06F 15/02 315 ,  H04M 1/02 ,  H04M 1/23 ,  H04Q 7/38
FI (7件):
G06F 3/023 340 Z ,  G06F 3/00 656 A ,  G06F 15/02 310 D ,  G06F 15/02 315 C ,  H04M 1/02 C ,  H04M 1/23 J ,  H04B 7/26 109 T
Fターム (22件):
5B019DA06 ,  5B019EA10 ,  5B020DD05 ,  5E501AB03 ,  5E501AC25 ,  5E501BA03 ,  5E501CA04 ,  5E501CB02 ,  5E501CB20 ,  5E501EB05 ,  5E501FA14 ,  5E501FB04 ,  5E501FB24 ,  5K023AA07 ,  5K023GG02 ,  5K023GG04 ,  5K023HH05 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067EE02 ,  5K067FF23 ,  5K067FF31
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る