特許
J-GLOBAL ID:200903092093254063

エアバッグ用基布およびエアバッグ

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-308733
公開番号(公開出願番号):特開平10-219543
出願日: 1997年11月11日
公開日(公表日): 1998年08月18日
要約:
【要約】【課題】本発明は、優れた製織性を有し、かつ織物の重量、厚さを自由にコントロールでき、しかも低通気性に優れた特徴を同時に達成するエアバッグ用基布およびエアバッグを提供せんとするものである。【解決手段】本発明のエアバッグ用基布は、合成繊維織物からなるエアバッグにおいて、該織物を構成する経糸と緯糸が、繊度の異なったフィラメント糸からなり、かつ下記一般式1で示される関係にあることを特徴とするものである。[一般式1]D<SB>1 </SB><D<SB>2 </SB>、N<SB>1 </SB>>N<SB>2 </SB>において、D<SB>1 </SB>×N<SB>1 </SB><D<SB>2 </SB>×N<SB>2</SB>900≦D<SB>1 </SB><SP>1/2 </SP>×N<SB>1 </SB>≦1300900≦D<SB>2 </SB><SP>1/2 </SP>×N<SB>2 </SB>≦130075≦D<SB>1 </SB>≦70075≦D<SB>2 </SB>≦700[ここでD<SB>1 </SB>、D<SB>2 </SB>:総繊度(デニール)、N<SB>1 </SB>、N<SB>2 </SB>:織密度(本/インチ)、D<SB>1 </SB>とN<SB>1 </SB>、および、D<SB>2 </SB>とN<SB>2 </SB>は、同一方向の糸構成を示す。]また、本発明のエアバッグは、かかるエアバッグ用基布を用いて構成されていることを特徴とするものである。
請求項(抜粋):
合成繊維織物からなるエアバッグにおいて、該織物を構成する経糸と緯糸が、繊度の異なったフィラメント糸からなり、かつ下記一般式1で示される関係にあることを特徴とするエアバッグ用基布。[一般式1]D<SB>1 </SB><D<SB>2 </SB>、N<SB>1 </SB>>N<SB>2 </SB>において、D<SB>1 </SB>×N<SB>1 </SB><D<SB>2 </SB>×N<SB>2</SB>900≦D<SB>1 </SB><SP>1/2 </SP>×N<SB>1 </SB>≦1300900≦D<SB>2 </SB><SP>1/2 </SP>×N<SB>2 </SB>≦130075≦D<SB>1 </SB>≦70075≦D<SB>2 </SB>≦700[ここでD<SB>1 </SB>、D<SB>2 </SB>:総繊度(デニール)、N<SB>1 </SB>、N<SB>2 </SB>:織密度(本/インチ)、D<SB>1 </SB>とN<SB>1 </SB>、および、D<SB>2 </SB>とN<SB>2 </SB>は、同一方向の糸構成を示す。]
IPC (2件):
D03D 1/02 ,  B60R 21/16
FI (2件):
D03D 1/02 ,  B60R 21/16
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る