特許
J-GLOBAL ID:200903092185065054

車載カメラによる測距方法およびそれを用いる測距装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 樺山 亨 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-287476
公開番号(公開出願番号):特開平9-126759
出願日: 1995年11月06日
公開日(公表日): 1997年05月16日
要約:
【要約】【課題】両眼立体視法による測距の際、一対のカメラ同士のレンズ光軸が平行でないと、その傾斜度合いに応じて測距精度が低下する。【解決手段】一対のカメラ間での取り付け角度差を検出し、その取り付け角度差と各カメラ毎の撮影画像内での対象物の高さまたは水平方向の位置と、各カメラの焦点距離と、両カメラ間の基線長とに基づき対象物までの距離を三角測量原理により測定することを特徴とする。
請求項(抜粋):
上下または左右一対に配置したカメラにより車両前方または後方の道路を撮影し、上記道路上の対象物までの距離を測定する車載カメラによる測距方法において、上記両カメラ間の上下または左右方向の取り付け角度差を検出し、上記取り付け角度差と上記各カメラ毎の撮影画像内での上記対象物の高さまたは水平方向の位置と、上記各カメラの焦点距離と、上記両カメラ間の基線長とに基づき上記対象物までの距離を三角測量原理により測定することを特徴とする車載カメラによる測距方法。
IPC (5件):
G01C 3/06 ,  G01B 11/00 ,  G01C 3/00 ,  G06T 7/00 ,  G08G 1/16
FI (5件):
G01C 3/06 V ,  G01B 11/00 H ,  G01C 3/00 A ,  G08G 1/16 E ,  G06F 15/62 415
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 距離計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-221240   出願人:富士フイルムマイクロデバイス株式会社, 富士写真フイルム株式会社
  • 走行レーン検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-294835   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る