特許
J-GLOBAL ID:200903092242483046

情報機器間の相互認証装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森田 雄一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-054625
公開番号(公開出願番号):特開平11-252069
出願日: 1998年03月06日
公開日(公表日): 1999年09月17日
要約:
【要約】【課題】 暗号化に用いる乱数の初期値をキー押下の時刻としている場合は、暗号が解読されやすく安全性の点で問題があった。【解決手段】 共通の暗号化/復号化鍵を有する携帯端末2と他のICカード3または自動販売機1等の機器との間にあって、携帯端末2が生成した乱数データを他の機器に送り、それを受取った他の機器は乱数データを暗号化して携帯端末2に送返し、それを受け取った携帯端末2は暗号データを復号化して元の乱数データと比較し、一致した場合に相手機器を正当と認める相互認証装置において、携帯端末2が有するキーボード212の押下時間を測定し、その値を初期値として乱数を生成する。
請求項(抜粋):
共通の暗号化/復号化鍵を有する2つの機器間にあって、一方の機器が生成した乱数データを他方の機器に送り、それを受け取った他方の機器は乱数データを暗号化して一方の機器に送り返し、それを受け取った一方の機器は暗号データを復号化して元の乱数データと比較し、一致した場合に相手機器を正当と認める情報機器間の相互認証装置において、一方の機器が有する入力操作キーの押下時間を測定し、その測定時間の値を初期値として乱数を生成する乱数生成手段を備えたことを特徴とする情報機器間の相互認証装置。
IPC (4件):
H04L 9/32 ,  G06F 7/58 ,  G09C 1/00 640 ,  G09C 1/00
FI (4件):
H04L 9/00 675 A ,  G06F 7/58 B ,  G09C 1/00 640 E ,  G09C 1/00 640 A
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る