特許
J-GLOBAL ID:200903092357152370

動画像符号化方法、動画像復号方法、動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化プログラム、及び動画像復号プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 長谷川 芳樹 ,  寺崎 史朗 ,  黒川 朋也 ,  柏岡 潤二 ,  野田 雅一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-190567
公開番号(公開出願番号):特開2004-187264
出願日: 2003年07月02日
公開日(公表日): 2004年07月02日
要約:
【課題】逆方向フレーム間予測において、参照フレームのみならず出力待ちフレームをも適切に制御することである。【解決手段】動画像処理システム100は、動画像符号化装置10と動画像復号装置20とを備える。動画像符号化装置10は、時間的に後のフレームからの逆方向フレーム間予測を行い、この時間的に後のフレームの復号画像を不要とすることが選択された旨を示す情報を出力する。動画像復号装置20は、上記時間的に後のフレームの復号画像を不要とするための情報が入力されたことに伴い、この情報に基づいてフレームの復号画像を不要とする。【選択図】 図8
請求項(抜粋):
動画像符号化装置が、時間的に後のフレームからの逆方向フレーム間予測を行う動画像符号化方法であって、 前記時間的に後のフレームの復号画像を不要とすることが選択された旨を示す情報を出力することを特徴とする動画像符号化方法。
IPC (2件):
H04N7/32 ,  H03M7/36
FI (2件):
H04N7/137 Z ,  H03M7/36
Fターム (14件):
5C059MA05 ,  5C059MA14 ,  5C059PP04 ,  5C059UA02 ,  5C059UA05 ,  5C059UA38 ,  5J064AA01 ,  5J064BB01 ,  5J064BB03 ,  5J064BC01 ,  5J064BC02 ,  5J064BC23 ,  5J064BC29 ,  5J064BD01
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る