特許
J-GLOBAL ID:200903092362588640

合焦領域表示画像生成装置、合焦領域表示画像生成方法及び合焦領域表示画像生成プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 磯野 道造 ,  多田 悦夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-275898
公開番号(公開出願番号):特開2007-086481
出願日: 2005年09月22日
公開日(公表日): 2007年04月05日
要約:
【課題】 撮影された映像を見づらくすることなく、当該映像においてピントの合う領域を提示することができる合焦領域表示画像生成装置を提供する。【解決手段】 合焦領域表示画像生成装置1は、フォーカスの情報を含むレンズ情報を入力して、実空間上においてカメラからピントの合う位置までの距離の範囲を算出する重み関数算出手段(合焦距離算出手段)11と、この距離の範囲と、カメラから被写体までの距離を示す距離情報とに基づいて、被写体画像においてピントの合う領域を特定する重み分布算出手段(合焦領域特定手段)12と、この領域、又は、当該領域を除いた領域について、画素の輝度を維持したままで異なる色となるように画素値を算出する重み付き画素値算出手段(画素値算出手段)13とを備えることを特徴とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
被写体を撮影したカメラのフォーカスの情報を含むレンズ情報と、前記カメラから前記被写体までの距離を示す距離情報とを外部から入力し、前記カメラによって撮影された画像である被写体画像において、ピントの合う領域である合焦領域を示す画像を生成する合焦領域表示画像生成装置であって、 前記レンズ情報に基づいて、実空間上において前記カメラからピントの合う位置までの距離の範囲を算出する合焦距離算出手段と、 この合焦距離算出手段によって算出された距離の範囲と、前記距離情報とに基づいて、前記被写体画像において前記合焦領域を特定する合焦領域特定手段と、 この合焦領域特定手段によって特定された合焦領域、又は、当該合焦領域を除いた前記被写体画像内の残りの領域について、前記被写体画像の画素の輝度を維持したままで異なる色となるように画素値を算出する画素値算出手段と、 を備えることを特徴とする合焦領域表示画像生成装置。
IPC (5件):
G02B 7/28 ,  H04N 5/232 ,  H04N 5/225 ,  G03B 13/36 ,  G03B 17/18
FI (5件):
G02B7/11 N ,  H04N5/232 A ,  H04N5/225 A ,  G03B3/00 A ,  G03B17/18
Fターム (29件):
2H011BB04 ,  2H011CA19 ,  2H011CA21 ,  2H051CE16 ,  2H051CE24 ,  2H051CE25 ,  2H051DA26 ,  2H051DD09 ,  2H051FA76 ,  2H051GA01 ,  2H051GA17 ,  2H102AA33 ,  2H102BA05 ,  2H102BB08 ,  2H102CA11 ,  5C122DA03 ,  5C122EA12 ,  5C122EA48 ,  5C122FB03 ,  5C122FD01 ,  5C122FD10 ,  5C122FD13 ,  5C122FH11 ,  5C122FK24 ,  5C122FK41 ,  5C122HB01 ,  5C122HB05 ,  5C122HB06 ,  5C122HB10
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 被写界深度表示機能付カメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-114126   出願人:キヤノン株式会社
  • 特公平7-87539号公報(第2頁右欄第13行目〜第4頁右欄第9行目)
審査官引用 (3件)
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-040235   出願人:ミノルタ株式会社
  • 映像信号処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-122604   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • カメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-118202   出願人:オリンパス光学工業株式会社

前のページに戻る