特許
J-GLOBAL ID:200903092460092806

データキャリア及びこれを用いた商品ライフサイクルマネージメント方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 波多野 久 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-094405
公開番号(公開出願番号):特開2000-285170
出願日: 1999年03月31日
公開日(公表日): 2000年10月13日
要約:
【要約】【課題】無線タグ等のデータキャリアの利点を最大限に活用しつつ、物流の個々の段階だけでなく使用後の廃棄やその部品の再利用化までを意識したデータキャリア及びこれを用いた商品ライフサイクルマネージメント方法を提供する。【解決手段】商品ライフサイクルマネージメント方法は、データ書き込み及び読み出しが可能なデータキャリア10を商品GDに取り付け、この商品GDの生産、ロジスティクス、販売、使用、廃棄・リサイクルまでの複数段階のそれぞれに亘ってその各段階の商品管理で必要とされるデータをデータキャリア10内に蓄積し、そのデータキャリア内から読み取り、これにより商品のライフサイクルマネージメントを行うものである。
請求項(抜粋):
データ書き込み及び読み出しが可能なデータキャリアを商品に取り付け、この商品の生産から廃棄までの複数の段階のそれぞれに亘ってその各段階の商品管理で必要とされるデータを前記データキャリア内に蓄積し且つそのデータキャリア内から読み取り、これにより前記商品のライフサイクルマネージメントを行うことを特徴とする商品ライフサイクルマネージメント方法。
IPC (3件):
G06F 17/60 ,  B09B 5/00 ,  G06K 17/00
FI (3件):
G06F 15/21 Z ,  G06K 17/00 L ,  B09B 5/00 M
Fターム (8件):
4D004AA22 ,  4D004DA16 ,  4D004DA17 ,  5B049CC00 ,  5B049DD00 ,  5B049DD04 ,  5B058CA15 ,  5B058YA01
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る