特許
J-GLOBAL ID:200903092482248923

携帯機器を使用したセキュリティシステム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-153274
公開番号(公開出願番号):特開2000-040196
出願日: 1996年03月25日
公開日(公表日): 2000年02月08日
要約:
【要約】【目的】異常が発生した場合に警備業者に依頼していなくても個人が適切な対処を図ることを可能にしたセキュリティシステムを提供する。【構成】建物内に一つ又は複数個設置された不法侵入・火災・ガス漏れ等の異常事態を検出するためのセンサと、建物内に一つ又は複数個設置され少なくとも前記異常事態が検出されたときに建物内の状況を撮像する監視カメラと、個人が屋外で携帯する携帯型情報機器と、から構成される。
請求項(抜粋):
住宅内に一つ又は複数個設置され、不法侵入・火災・ガス漏れ等の異常事態を検出するためのセンサ(例えば、人体から発する遠赤外線を検知する遠赤外線センサや熱感知センサ、マグネットセンサ、衝撃センサ、ガス漏れセンサ、火災の発生を検知する熱センサや煙センサなど)と、住宅内に一つ又は複数個設置され、少なくとも前記異常事態が前記センサにより検出されたときに、住宅内の状況を撮像する撮像手段(例えば、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、CCDカメラ、ビデオカメラ、赤外線カメラなど)と、この撮像手段が捕らえた映像情報(静止画情報又は動画情報)を、予め決められた相手先に、無線で送信する手段と、個人が屋外で携帯する携帯型情報機器(例えば、PHS、携帯電話、ノートパソコン、PDA(パーソナル・デジタル・アシスタンス)など)であって、前記撮像手段が捕らえた映像情報を無線で受信する手段と、この受信した映像情報を表示する手段(ディスプレイ)と、を備えた携帯型情報機器と、を含む、個人用セキュリティシステム。
IPC (6件):
G08B 25/10 ,  G08B 17/00 ,  G08B 25/00 510 ,  H04Q 7/38 ,  H04M 11/04 ,  H04N 7/18
FI (6件):
G08B 25/10 D ,  G08B 17/00 C ,  G08B 25/00 510 M ,  H04M 11/04 ,  H04N 7/18 D ,  H04B 7/26 109 T
引用特許:
審査官引用 (18件)
  • 遠隔監視システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-227969   出願人:ホーチキ株式会社
  • 特表平4-504016
  • 特公平3-044708
全件表示

前のページに戻る