特許
J-GLOBAL ID:200903092504250390

移動通信端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萩原 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-104716
公開番号(公開出願番号):特開2001-292252
出願日: 2000年04月06日
公開日(公表日): 2001年10月19日
要約:
【要約】【課題】 緊急時の連絡が他人によって妨害されない移動通信端末を提供すること。【解決手段】 本体制御部12は、緊急発信の指示がユーザからされていないか監視を行い、緊急発信指示があった場合には緊急発信先発信処理を行う(ステップ205)。緊急発信先発信処理(ステップ205)ののち、通話時間のタイマをスタートする(ステップ207)。通話時間タイマスタート(ステップ207)後、制御部12は緊急発信後の切断操作の実行権をもつパスワードが入力されるか否かの監視を行う(ステップ209)。そして、当該パスワードが入力された場合には通話を切断し(ステップ211)当該パスワードが入力されない間は通話時間タイムアウトを監視し(ステップ217)タイムアウトの場合には通話を切断し(ステップ211)処理を終了する(ステップ213)。
請求項(抜粋):
発信先電話番号を記憶する第1の記憶手段と、最低通話時間および/またはパスワードを記憶する第2の記憶手段と、所定のキーが押下された際、切断操作が不可能な状態へ自機を移行し、前記発信先電話番号へ発呼する制御手段と、発信先の着信を検出する検出手段と、前記発信先が着信してからの経過時間を計測する計測手段と、前記パスワードが入力された場合、または前記経過時間が前記最低通話時間に達した場合に、前記発信先との通信を切断する切断手段とを具備したことを特徴とする移動通信端末。
IPC (5件):
H04M 11/04 ,  H04Q 7/38 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/56 ,  H04M 1/66
FI (6件):
H04M 11/04 ,  H04M 1/00 S ,  H04M 1/56 ,  H04M 1/66 ,  H04B 7/26 109 K ,  H04B 7/26 109 B
Fターム (59件):
5K027AA06 ,  5K027AA11 ,  5K027BB02 ,  5K027BB09 ,  5K027EE04 ,  5K027FF12 ,  5K027FF22 ,  5K027FF25 ,  5K027GG08 ,  5K027HH20 ,  5K027HH24 ,  5K027MM17 ,  5K036AA03 ,  5K036AA07 ,  5K036BB11 ,  5K036BB18 ,  5K036DD12 ,  5K036DD17 ,  5K036DD25 ,  5K036DD46 ,  5K036EE05 ,  5K036EE13 ,  5K036FF06 ,  5K036JJ03 ,  5K036JJ04 ,  5K036JJ12 ,  5K036JJ15 ,  5K036KK06 ,  5K036KK09 ,  5K036KK14 ,  5K036KK18 ,  5K067AA33 ,  5K067BB02 ,  5K067DD13 ,  5K067DD16 ,  5K067DD17 ,  5K067DD52 ,  5K067DD53 ,  5K067EE02 ,  5K067FF07 ,  5K067FF24 ,  5K067FF27 ,  5K067FF31 ,  5K067GG01 ,  5K067GG21 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K101KK14 ,  5K101LL11 ,  5K101MM05 ,  5K101NN02 ,  5K101NN08 ,  5K101NN14 ,  5K101NN18 ,  5K101NN22 ,  5K101NN25 ,  5K101PP03 ,  5K101RR12 ,  5K101TT05
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 無線電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-254509   出願人:日本電気移動通信株式会社

前のページに戻る