特許
J-GLOBAL ID:200903092566014081

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-121038
公開番号(公開出願番号):特開2001-305811
出願日: 2000年04月21日
公開日(公表日): 2001年11月02日
要約:
【要約】【課題】 感光体上の異物を検出および除去し、安定した画像を維持する画像形成装置を提供する。【解決手段】 感光体101上の非画像領域にトナー付着パターンを形成し、Pセンサ105によって異物の有無を検出する。異物の存在が確認された場合、感光体101を回転駆動することによって異物を除去する。また、感光体101の周期で1回転目の時に異物の位置を記憶させておくことによって、2回転目以降は異物の周辺だけトナー付着パターンを形成し、トナー消費を最小限に抑える。1回目の検出記録を用いて、異物の検出あるいは除去の動作を制御し、オペレーターの待機時間やトナー消費量を抑える。
請求項(抜粋):
基準パターンに基づくように、感光体の表面の非画像領域にトナーを付着させるトナー付着パターン形成手段と、前記感光体の表面のトナー付着量の分布状態を検出するトナー付着量検出手段と、前記トナー付着量検出手段の検出結果によって、前記トナー付着パターン形成手段および前記トナー付着量検出手段の動作を終了させるか否かを決定するトナー形成検出終了決定手段と、前記トナー付着量検出手段の検出結果によって、感光体の表面の異物を除去する異物除去手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
G03G 15/00 303 ,  G03G 21/10
FI (2件):
G03G 15/00 303 ,  G03G 21/00 310
Fターム (10件):
2H027DA10 ,  2H027DA41 ,  2H027DE02 ,  2H027EC03 ,  2H027ED02 ,  2H027ED27 ,  2H027EF09 ,  2H027EG06 ,  2H027HA01 ,  2H034AA06
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-348621   出願人:キヤノン株式会社

前のページに戻る