特許
J-GLOBAL ID:200903092586797759

溶接用の2次ケーブル素線の断線進行予測方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中井 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-368402
公開番号(公開出願番号):特開平11-192551
出願日: 1997年12月26日
公開日(公表日): 1999年07月21日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】スタッド溶接ガン又は半自動ガスシールド消耗電極アーク溶接トーチの本体に取付けられている2次ケーブル又はコネクタが劣化しているかどうかを確認することができ、早期の交換等の対策を可能とする。【解決手段】作業開始前に接続している2次ケ-ブルの断面及び長さにおける抵抗値から過熱焼損の危険を生ずる抵抗値までの抵抗増加許容値ΔRrを予め定めておき、作業開始時の初回溶接時の初期抵抗値R1とN回目溶接時のN回目抵抗値Rnとの差のN回目抵抗値増加分ΔRn=Rn-R1を算出し、このN回目抵抗値増加分ΔRnと上記抵抗増加許容値ΔRrとを比較して、上記N回目抵抗値増加分ΔRnが上記抵抗増加許容値ΔRrを越えた時点を、2次ケーブルの交換時期とする溶接用の2次ケーブル素線の断線進行予測方法である。
請求項(抜粋):
2次ケーブルの劣化チェック方法において、作業開始前に接続している2次ケ-ブルの断面及び長さにおける抵抗値から過熱焼損の危険を生ずる抵抗値までの抵抗増加電圧降下許容値を予め定めておき、作業開始時の初回の溶接時に短絡電流を通電して短絡電圧平均値を測定し、次に、N回目の溶接時に短絡電流を通電してN回目短絡電圧平均値を測定して、前記N回目短絡電圧平均値と前記初回短絡電圧平均値との差のN回目短絡電圧増加分を算出し、前記N回目短絡電圧増加分と前記抵抗増加電圧降下許容値とを比較して、前記N回目短絡電圧増加分が前記抵抗増加電圧降下許容値を越えた時点を、2次ケーブルの交換時期とする溶接用の2次ケーブル素線の断線進行予測方法。
IPC (7件):
B23K 9/073 550 ,  B23K 9/10 ,  B23K 9/20 ,  B23K 9/32 ,  B23K 11/00 530 ,  B23K 11/24 337 ,  B23K 31/00
FI (7件):
B23K 9/073 550 ,  B23K 9/10 Z ,  B23K 9/20 A ,  B23K 9/32 C ,  B23K 11/00 530 ,  B23K 11/24 337 ,  B23K 31/00 Z
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る