特許
J-GLOBAL ID:200903092757672070

商品情報提供方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加藤 卓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-272667
公開番号(公開出願番号):特開2006-091942
出願日: 2004年09月21日
公開日(公表日): 2006年04月06日
要約:
【課題】来店客の求める商品に関する最新の商品情報を確実にかつ信頼性をもって来店客に提供できる方法及び装置を提供する。【解決手段】薬局10には、来店客50の呼出に応じて自走する自走ロボット52が配置される。情報センターに集約して格納されている商品情報がインターネット、無線LAN52pを介して受信され、ロボットの記憶手段52jに格納される。ロボットは、カメラ52kなどにより来店客が求める商品を認識し、その認識された商品に関する商品情報が読み出されて、モニタ52nに音声及び/又は画像で表示される。このような構成では、来店客が求める商品に関する最新の商品情報を確実にかつ信頼性をもって提供できる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
商品を販売する販売店に来店した客の要求に応じて商品情報を提供する方法であって、 情報センターに集約して格納されている商品情報を通信手段を介して受信し、 受信した商品情報を販売店の情報提供手段に格納し、 来店客が求める商品を認識し、 認識された商品に関する商品情報を前記情報提供手段から読み出して来店客にその商品情報を提供することを特徴とする商品情報提供方法。
IPC (3件):
G06Q 30/00 ,  G06Q 50/00 ,  G06F 17/30
FI (3件):
G06F17/60 326 ,  G06F17/60 118 ,  G06F17/30 310C
Fターム (5件):
5B075KK07 ,  5B075ND03 ,  5B075PP05 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ04
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る