特許
J-GLOBAL ID:200903093028524424

殺虫剤及び駆虫剤としてのアミノヘテロシクリルアミド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川口 義雄 (外4名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-541907
公開番号(公開出願番号):特表2003-515608
出願日: 2000年11月30日
公開日(公表日): 2003年05月07日
要約:
【要約】本発明は式(I)【化1】(式中、R1、R2、R3、X1、X2及びX3は請求項1に定義した通りである)の化合物とその任意のエナンチオマーに関する。活性物質は有利な殺虫性をもつ。活性物質は家畜及び有用動物の病害虫防除に特に適している。
請求項(抜粋):
式 【化1】[式中、R1は水素、ハロゲン、C1-C6アルキル、C1-C6アルコキシ、C1-C6ハロアルキル又は非置換もしくは1〜5置換フェニルであり、但し、置換基はC1-C6アルキル、C1-C6ハロアルキル、C1-C6アルコキシ、アリールオキシ、ハロゲン、シアノ及びニトロから構成される群から選択され、置換基数が2個以上の場合には置換基は同一でも異なっていてもよく、R2は水素、C1-C6アルキル、(C1-C6アルキレン)フェニル、ピリジル、COOR6、CONR7R8、COR6、アリル又はCH2-O-R6であり、R3は非置換又は置換ヘテロシクリルであり、但し、置換基はいずれの場合にも非置換又は置換フェニル(但し、置換基はC1-C6アルキル、C1-C6アルコキシ、ハロゲン、シアノ及びニトロから構成される群から選択され、置換基数が2個以上の場合には置換基は同一でも異なっていてもよい)、ベンジル、C1-C6アルキル、C1-C6ハロアルキル、C1-C6アルコキシ、アリールオキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アミノ及びニトロから構成される群から選択され、置換基数が2個以上の場合には置換基は同一でも異なっていてもよく、R6はC1-C6アルキル、フェニル又はベンジルであり、R7及びR8は相互に独立して水素又はC1-C6アルキルであり、X1はN又はC(CN)であり、X2はN、C(CN)、C(COOR6)、C(COR6)、C(SOR6)、C(CONR7R8)又はC(NO2)であり、X3はO又はSである]の化合物。
IPC (9件):
C07D409/12 ,  A01N 43/78 ,  A01N 43/836 ,  A61K 31/433 ,  A61K 31/4436 ,  A61K 31/4439 ,  A61P 33/14 ,  C07D417/12 ,  C07B 61/00 300
FI (9件):
C07D409/12 ,  A01N 43/78 D ,  A61K 31/433 ,  A61K 31/4436 ,  A61K 31/4439 ,  A61P 33/14 ,  C07D417/12 ,  C07B 61/00 300 ,  A01N 43/82 104
Fターム (45件):
4C063AA01 ,  4C063BB09 ,  4C063CC67 ,  4C063DD12 ,  4C063DD22 ,  4C063EE01 ,  4C063EE03 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086AA03 ,  4C086BC85 ,  4C086GA07 ,  4C086GA08 ,  4C086GA10 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086ZB37 ,  4H011AC01 ,  4H011AC04 ,  4H011BA01 ,  4H011BB10 ,  4H011BC01 ,  4H011BC03 ,  4H011BC05 ,  4H011BC06 ,  4H011BC07 ,  4H011BC08 ,  4H011BC09 ,  4H011BC16 ,  4H011BC18 ,  4H011BC19 ,  4H011BC20 ,  4H011BC22 ,  4H011DA02 ,  4H011DA03 ,  4H011DA15 ,  4H011DA16 ,  4H011DC01 ,  4H011DC06 ,  4H011DH03 ,  4H011DH10 ,  4H039CA71 ,  4H039CD10 ,  4H039CD20 ,  4H039CL25
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る