特許
J-GLOBAL ID:200903093096273715

内視鏡蛍光観察装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 進
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-168681
公開番号(公開出願番号):特開2000-354583
出願日: 1999年06月15日
公開日(公表日): 2000年12月26日
要約:
【要約】【課題】 安価な装置構成で、病変部の位置及び形状の特定を確実に行うことを可能とする内視鏡蛍光観察装置を提供する。【解決手段】 励起光透過フィルタ34で得られる励起光と非蛍光観察用照明光フィルタ43で得られる非蛍光観察用照明光とがハーフミラー38で合成され、この合成光が、病変部に蛍光物質を分布させた観察対象部位に照射される。すると、蛍光光による病変部像と非蛍光観察用照明光による全体像とを含む観察像が、モニタ装置5に表示され、病変部の位置及び形状の特定を確実に行うことができる。また、高感度の高価な撮像装置を必要としないので、安価に構成される。
請求項(抜粋):
蛍光性蛋白質生成遺伝子が導入されることで蛍光性蛋白質が発現する観察対象組織へ向けて光を照射し、前記観察対象組織の観察像を得る内視鏡と、前記内視鏡へ供給する光を発する光源と、前記光源の光路に設けられ前記蛍光性蛋白質を励起する第1の波長帯域及び非蛍光観察用の第2の波長帯域の光を透過させる第1の透過波長制限手段と、前記観察像の光路に設けられ前記第1の波長帯域の光を少なくとも減衰させる第2の透過波長制限手段とを備えたことを特徴とする内視鏡蛍光観察装置。
IPC (6件):
A61B 1/00 300 ,  A61B 1/04 370 ,  A61B 1/06 ,  G01N 21/64 ,  G02B 23/26 ,  H04N 7/18
FI (6件):
A61B 1/00 300 D ,  A61B 1/04 370 ,  A61B 1/06 B ,  G01N 21/64 E ,  G02B 23/26 B ,  H04N 7/18 M
Fターム (37件):
2G043AA03 ,  2G043BA16 ,  2G043CA05 ,  2G043EA01 ,  2G043FA01 ,  2G043FA06 ,  2G043GA06 ,  2G043GB28 ,  2G043HA15 ,  2G043JA02 ,  2G043KA02 ,  2H040BA09 ,  2H040CA10 ,  2H040CA26 ,  2H040GA01 ,  4C061AA00 ,  4C061BB02 ,  4C061CC07 ,  4C061DD00 ,  4C061FF02 ,  4C061GG01 ,  4C061HH54 ,  4C061LL03 ,  4C061NN01 ,  4C061NN05 ,  4C061QQ02 ,  4C061QQ04 ,  4C061QQ09 ,  4C061RR04 ,  4C061RR14 ,  4C061RR18 ,  4C061RR26 ,  4C061WW17 ,  5C054CA04 ,  5C054CC07 ,  5C054FE11 ,  5C054HA12
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る