特許
J-GLOBAL ID:200903093273682191

携帯情報処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 特許業務法人原謙三国際特許事務所 ,  原 謙三 ,  木島 隆一 ,  金子 一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-099595
公開番号(公開出願番号):特開2005-286809
出願日: 2004年03月30日
公開日(公表日): 2005年10月13日
要約:
【課題】 モーションセンサの検出出力を利用した複数の機能を誤動作なく実現する。【解決手段】 加速度センサ部11は、ユーザの活動状態に応じた加速度データを出力する。ユーザ状態解析部12は、加速度データに基づいて、ユーザの歩数速度およびユーザ活動状態(静止、歩行、ランニング、乗り物移動など)を算出する。ユーザ状態処理部14は、歩数速度を積分して歩数を算出するとともに、ユーザ活動状態の変化を判定すると、変化があったユーザ活動状態を生活リズム記憶部17に記憶する。機器状態管理部15は、携帯電話1が使用状態にあるか、あるいはメール着信が通知されている状態もしくは着信呼出中であり、かつマナーモードがオンの状態にあるかのいずれかであるとき、ラッチ部13にユーザ状態解析部12からのデータを保持させるとともに、加速度センサ部11およびユーザ状態解析部12を停止させる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
モーションセンサ部と、 前記モーションセンサ部の出力に所定の処理を施す処理手段と、 ユーザによる携帯情報処理装置の使用状態を検知する使用状態検知手段と、 使用状態が検知されると前記モーションセンサ部および前記処理手段の少なくとも1つを停止させる制御手段とを備えていることを特徴とする携帯情報処理装置。
IPC (2件):
H04M1/00 ,  H04B7/26
FI (2件):
H04M1/00 V ,  H04B7/26 E
Fターム (14件):
5K027AA11 ,  5K027FF03 ,  5K027FF21 ,  5K027HH26 ,  5K067BB04 ,  5K067DD27 ,  5K067FF05 ,  5K067FF13 ,  5K067FF15 ,  5K067FF23 ,  5K067FF28 ,  5K067GG12 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 運動センサ付き携帯電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-128574   出願人:マイクロストーン株式会社
  • 携帯電話
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-060835   出願人:松下電器産業株式会社
  • 歩行者用移動速度・方向検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-066863   出願人:本田技研工業株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 移動通信端末
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-364509   出願人:株式会社東芝
  • 携帯移動電話装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-001086   出願人:株式会社リコー
  • センサ電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-178842   出願人:日本電信電話株式会社
全件表示

前のページに戻る