特許
J-GLOBAL ID:200903093706552310

紙葉類処理装置、及び紙葉類収納ユニット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-213240
公開番号(公開出願番号):特開2003-030716
出願日: 2001年07月13日
公開日(公表日): 2003年01月31日
要約:
【要約】【課題】 紙葉類の内部への収納を常に安定して行える紙葉類処理装置を提供する。【解決手段】 スタッカ5は、紙葉類処理装置1の設置面(通常、水平か、或いはほぼ水平である)の垂直方向の交差方向に紙幣MDを並べて収納する横置きのタイプである。入出金口2に置かれた紙幣MDをスタッカ5に収納する場合、そのスタッカ5に収納されている先頭の紙幣MDを強制的に退避させて、そのスタッカ5内に紙幣MDを収納できる空間を形成させ、その形成させた空間に紙幣MDを搬送して収納させる。それにより、スタッカ5への紙幣MDの収納、及びそれからの繰出しはピックローラ8を用いて行う。
請求項(抜粋):
投入口に置かれた紙葉類を内部に収納でき、該内部に収納した紙葉類を投出口に排出できる紙葉類処理装置において、前記紙葉類が収納される収納部と、前記収納部内に収納された紙葉類を繰出して前記投出口に搬送する繰出搬送手段と、前記投入口に置かれた紙葉類を前記収納部内に収納する場合に、該収納部内に収納されている紙葉類を強制的に退避させて、該収納部内に紙葉類を収納できる空間を形成する紙葉類退避手段と、前記投入口に置かれた紙葉類を搬送して、前記紙葉類退避手段により前記収納部内に形成された空間に収納する収納搬送手段と、を具備することを特徴とする紙葉類処理装置。
IPC (2件):
G07D 9/00 408 ,  G07D 9/00 326
FI (2件):
G07D 9/00 408 E ,  G07D 9/00 326
Fターム (12件):
3E040AA01 ,  3E040AA05 ,  3E040BA08 ,  3E040FA04 ,  3E040FA09 ,  3E040FC03 ,  3E040FC05 ,  3E040FC11 ,  3E040FC13 ,  3E040FC14 ,  3E040FD02 ,  3E040FE01
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開昭61-033588
  • 紙幣入出金装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-265009   出願人:株式会社日立製作所
  • 特開昭61-100890
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 特開昭61-033588
  • 紙幣入出金装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-265009   出願人:株式会社日立製作所

前のページに戻る