特許
J-GLOBAL ID:200903093733791865

通信システム、情報端末装置及び情報提供方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-200219
公開番号(公開出願番号):特開2002-024566
出願日: 2000年06月30日
公開日(公表日): 2002年01月25日
要約:
【要約】【課題】他のユーザが保有しているコンテンツを対象として、情報端末間でコンテンツのやり取りを可能とし、その行為に対して課金を正しく行う。【解決手段】情報端末(2)から情報端末(1)に対して課金情報の転送を要求する(A13)。情報端末(1)では、この要求に応答してコンテンツに付加された課金情報を転送する(A16)。情報端末(2)では、課金情報に基づいてプリペイドカード方式にて課金処理を行った後(A19)、情報端末(1)に対してコンテンツの転送を要求する(A21)。情報端末(1)では、この要求に応答してコンテンツを転送する(A22)。この場合、コンテンツの不正使用を防止するため、情報端末(2)にて課金処理が正当に行われるまでは、例えばコンテンツの要求を禁止したり、コンテンツを暗号化して転送することにより、それを復号化できないようにしておく。
請求項(抜粋):
少なくとも第1の情報端末装置と第2の情報端末装置との間でデータ通信を行う通信システムであって、上記第1の情報端末装置は、コンテンツとそのコンテンツに対する課金情報とを保持する保持手段と、上記第2の情報端末装置からの要求に応答して、上記保持手段に保持されたコンテンツに課金情報を付加して転送する転送手段とを備え、上記第2の情報端末装置は、上記第1の情報端末装置に対してコンテンツ及び課金情報の転送を要求する要求手段と、この要求手段による要求に応答して上記第1の情報端末装置から転送されてきたコンテンツを処理するコンテンツ処理手段と、当該コンテンツの課金情報に基づいて課金処理を行う課金手段とを備えたことを特徴とする通信システム。
IPC (6件):
G06F 17/60 302 ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 17/60 312 ,  G06F 17/60 332 ,  G06F 17/60 408 ,  G06F 13/00 540
FI (6件):
G06F 17/60 302 E ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 17/60 312 ,  G06F 17/60 332 ,  G06F 17/60 408 ,  G06F 13/00 540 S
Fターム (11件):
5B049AA05 ,  5B049AA06 ,  5B049BB11 ,  5B049CC05 ,  5B049EE21 ,  5B049GG00 ,  5B049GG10 ,  5B055BB04 ,  5B055EE17 ,  5B055EE27 ,  5B055KK07
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る