特許
J-GLOBAL ID:200903093743202272

蓄光性蛍光顔料の表面処理方法、表面処理を施した蓄光性蛍光顔料及びこの顔料を用いた蓄光性蛍光塗料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 黒田 博道 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-131511
公開番号(公開出願番号):特開平9-316443
出願日: 1996年05月27日
公開日(公表日): 1997年12月09日
要約:
【要約】【課題】 蓄光性蛍光顔料自体の耐水性の向上を図る。輝度の低下がない蓄光性蛍光塗料を提供する。【解決手段】 M1-XAl2O4-X(-0.33≦X≦0.60)で表される組成の化合物であり、Mはカルシウム、ストロンチウム、バリウムからなる群から選ばれる少なくとも1つ以上の金属元素からなる化合物を母結晶とした蓄光性蛍光顔料であって、その顔料粒子の表面を、シリカでコートする。それを透明樹脂系ワニス、例えばアクリル樹脂系ワニスと混合する。
請求項(抜粋):
M1-XAl2O4-X(-0.33≦X≦0.60)で表される組成の化合物であり、Mはカルシウム、ストロンチウム、バリウムからなる群から選ばれる少なくとも1つ以上の金属元素からなる化合物を母結晶とした蓄光性蛍光顔料であって、その顔料粒子の表面を、シリカでコートすることを特徴とした蓄光性蛍光顔料の表面処理方法。
IPC (3件):
C09K 11/64 CPM ,  C09D 5/22 PQV ,  C09K 11/08
FI (3件):
C09K 11/64 CPM ,  C09D 5/22 PQV ,  C09K 11/08 G
引用特許:
審査官引用 (12件)
  • シリカ被覆蛍光体の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-116500   出願人:三菱電線工業株式会社
  • 夜光性顔料の改質方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-091105   出願人:株式会社松井色素化学工業所
  • 蓄光体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-259682   出願人:ワイケイケイ株式会社
全件表示
引用文献:
審査官引用 (1件)
  • 蛍光体ハンドブック, 19871225, p349

前のページに戻る