特許
J-GLOBAL ID:200903093807933578

情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 宮田 正昭 ,  山田 英治 ,  澤田 俊夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-179736
公開番号(公開出願番号):特開2005-020180
出願日: 2003年06月24日
公開日(公表日): 2005年01月20日
要約:
【課題】クライアントをリモコンとして設定したコンテンツのリモート再生処理を実現する装置および方法を提供する。【解決手段】クライアント機器からのメディアレンダラーに対してリモート制御を許容する制御インスタンスの設定を要求し、メディアレンダラーにおいて、要求に応じた制御インスタンスを設定し、この制御インスタンスを指定したクライアントからの制御要求に基づいてコンテンツ再生制御を行う。また、メディアレンダラーのサポートプロトコル情報と、コンテンツメタデータに基づいてリモート再生可能なコンテンツおよびメディアレンダラーを確実に選択することが可能となる。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
コンテンツ再生制御処理を実行する情報処理装置であり、 データ通信を実行する通信部と、 コンテンツ再生制御処理を実行するコンテンツ再生制御部を有し、 ネットワーク接続されたクライアントからのリモート制御要求情報を含む制御インスタンス設定要求に応じて、前記コンテンツ再生制御部にリモート制御を許容するリモート制御用の制御インスタンスを設定し、前記制御用インスタンスを指定したクライアントからの制御要求に基づいて、前記制御インスタンスに関連づけられたコンテンツの情報処理装置における出力制御を実行する構成を有することを特徴とする情報処理装置。
IPC (1件):
H04N7/173
FI (2件):
H04N7/173 610Z ,  H04N7/173 640A
Fターム (6件):
5C064BA01 ,  5C064BC18 ,  5C064BC23 ,  5C064BD02 ,  5C064BD08 ,  5C064BD09
引用特許:
審査官引用 (2件)
引用文献:
審査官引用 (4件)
  • UPnP AV Architecture:0.83
  • AVTransport:1Service Template Version 1.01
  • UPnP AV Architecture:0.83
全件表示

前のページに戻る