特許
J-GLOBAL ID:200903093866857974

取得装置、アクセス制御装置、取得方法、アクセス制御方法、プログラム、及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 坂口 博 ,  市位 嘉宏 ,  上野 剛史 ,  龍華 明裕
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-165088
公開番号(公開出願番号):特開2005-345258
出願日: 2004年06月02日
公開日(公表日): 2005年12月15日
要約:
【課題】 GPSにより検出された位置の正当性を判断する。【解決手段】 GPSにより位置を検出する位置検出装置から、位置検出装置の位置を示す位置情報を取得する取得装置であって、位置検出装置は、位置検出装置から複数の衛星の各々までの距離を測定する距離測定部と、距離測定部により測定された距離、及び、複数の衛星の各々の位置に基づいて、位置検出装置の位置である装置位置を算出する装置位置算出部とを有し、距離測定部により測定された距離、及び、装置位置算出部により算出された装置位置を、位置検出装置から取得する取得部と、取得した当該距離、及び、当該距離を測定した時点における複数の衛星の各々の位置に基づいて、装置位置算出部が算出すべき位置である検証用位置を算出する検証用位置算出部と、装置位置が検証用位置に一致する場合に、位置検出装置により検出された装置位置が正当であると判断する正当性判断部とを備える取得装置を提供する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
GPS(グローバル測位システム)により位置を検出する位置検出装置から、前記位置検出装置の位置を示す位置情報を取得する取得装置であって、 前記位置検出装置は、 前記位置検出装置から複数の衛星の各々までの距離を測定する距離測定部と、 前記距離測定部により測定された距離、及び、前記複数の衛星の各々の位置に基づいて、前記位置検出装置の位置である装置位置を算出する装置位置算出部と を有し、 前記距離測定部により測定された距離、及び、前記装置位置算出部により算出された前記装置位置を、前記位置検出装置から取得する取得部と、 取得した当該距離、及び、当該距離を測定した時点における前記複数の衛星の各々の位置に基づいて、前記装置位置算出部が算出すべき位置である検証用位置を算出する検証用位置算出部と、 前記装置位置が前記検証用位置に一致する場合に、前記位置検出装置により検出された前記装置位置が正当であると判断する正当性判断部と を備える取得装置。
IPC (3件):
G01S5/14 ,  G06F15/00 ,  H04Q7/34
FI (3件):
G01S5/14 ,  G06F15/00 330A ,  H04B7/26 106A
Fターム (19件):
5B085AE00 ,  5J062AA08 ,  5J062AA13 ,  5J062CC07 ,  5J062DD21 ,  5J062DD22 ,  5J062DD23 ,  5J062FF01 ,  5K067AA33 ,  5K067BB21 ,  5K067DD17 ,  5K067DD20 ,  5K067DD30 ,  5K067EE02 ,  5K067EE07 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067FF03 ,  5K067HH22
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る