特許
J-GLOBAL ID:200903094082484760

鳥瞰図作成方法、地図表示装置およびナビゲーションシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 富田 和子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-095535
公開番号(公開出願番号):特開平8-292720
出願日: 1995年04月20日
公開日(公表日): 1996年11月05日
要約:
【要約】【目的】地図を鳥瞰図として表示することができるナビゲーションシステム。【構成】視点の位置の入力を受け付け、現在地および目的地の座標と視点位置とをもとに、透視変換後の2地点の描画位置があらかじめ定められた位置になるように、投射平面を決定する。または、縮尺率の入力を受け付け、上記2地点の座標と縮尺率とをもとに、透視変換後の上記2地点の描画位置があらかじめ定められた位置になり、描画の縮尺率が上記入力された縮尺率になるように、視点位置および上記投射平面を決定する。あるいは、投射角度の入力を受け付け、投射角度と視点位置とをもとに、投射平面を決定する。投射平面に地図データを透視変換して鳥瞰図を得る。
請求項(抜粋):
画像表示装置と、地図を表示するための地図データを保持する地図記憶手段と、上記地図記憶手段から読み出した地図データを用いて地図の描画データを作成し、該描画データを用いて地図の画像を上記画像表示装置に表示する地図描画手段とを備える地図表示装置において、上記地図描画手段は、上記地図データに含まれる座標データを変換する座標変換手段を備え、上記座標変換手段は、定められた位置を視点として、定められた投射平面に、上記地図データに含まれる座標データを透視変換して、鳥瞰図の描画データを作成する透視変換手段を備えることを特徴とする地図表示装置。
IPC (6件):
G09B 29/10 ,  G01C 21/00 ,  G06F 17/30 ,  G06T 1/00 ,  G06T 17/00 ,  G08G 1/0969
FI (6件):
G09B 29/10 A ,  G01C 21/00 B ,  G08G 1/0969 ,  G06F 15/40 370 C ,  G06F 15/62 335 ,  G06F 15/62 350 A
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る