特許
J-GLOBAL ID:200903094146794262

分光光度計

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西岡 義明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-238006
公開番号(公開出願番号):特開平8-101121
出願日: 1994年09月30日
公開日(公表日): 1996年04月16日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 比較的安価で測定時間の短い分光光度計というユーザの要求に合致した分光光度計を提供すること。【構成】 試料側光路と対照側光路のそれぞれに検出器7、8を設け、かつ、これら検出器7、8からの試料側信号及び対照側信号がA/D変換器12に入力される前に増幅器9、10を設けると共に、試料側信号及び対照側信号に対し適正な増幅率を設定する手段13を備えた。上記増幅率としては、1及び次の式を満たすような増幅率Gが選択される。ここに、増幅率が1の場合には検出器の出力レベルがA/D変換器12の入力レベルに収まるようになっているものとする。(r/2b )≦G≦2b r :試料側又は対照側測光値の目的分解能2b :A/D変換器の分解能
請求項(抜粋):
試料側光路に試料信号を検出する検出器とこの検出器からの出力信号を増幅する増幅器、及び対照側光路に対照信号を検出する検出器とこの検出器からの出力信号を増幅する増幅器、をそれぞれ設置すると共に、これら増幅器の増幅率を独立に設定する手段を備えたことを特徴とする分光光度計。
IPC (2件):
G01N 21/27 ,  G01N 21/59
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る