特許
J-GLOBAL ID:200903094189945566

符号化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-181268
公開番号(公開出願番号):特開平7-038761
出願日: 1993年07月22日
公開日(公表日): 1995年02月07日
要約:
【要約】【目的】 処理ブロック内の画像の種類を、より迅速にかつ正確に判別し、適当な量子化テーブルにより量子化を行う符号化装置を提供する。【構成】 画像データをm×m画素からなる第1処理ブロックに分割する手段と、第1処理ブロックに隣接する画素を全て含み、M×M(但し、M>m)画素からなる第2処理ブロックを形成する手段と、第1及び第2処理ブロック内の画像データを直交変換し、第1及び第2係数データをそれぞれ出力する2つの手段と、第2係数データに基づいて、第1処理ブロックの画像が文字画像、網点画像、写真画像の何れの画像であるのかを判別する手段と、複数の量子化テーブルを備え、上記判別結果に基づき適当な量子化テーブルで第1係数データを量子化する手段と、量子化データを可変長符号化する手段とを備える。
請求項(抜粋):
画像データをm×m画素マトリクスからなる第1処理ブロックを分割する第1ブロック化手段と、第1処理ブロックの画素及び第1処理ブロックに隣接する画素からなるM×M(但し、M>m)画素マトリクスからなる第2処理ブロックを形成する第2ブロック化手段と、第1処理ブロック内の画像データを直交変換し、第1係数データを出力する第1変換手段と、第2処理ブロック内の画像データを直交変換し、第2係数データを出力する第2変換手段と、第2係数データに基づいて、第1処理ブロックの画像が文字画像、網点画像、写真画像の何れの画像であるのかを判別する判別手段と、複数の量子化テーブルを備え、上記判別手段による判別結果に基づいて選択した適当な量子化テーブルで、第1係数データを量子化し、量子化データを出力する量子化手段と、量子化データを可変長符号化して出力する符号化手段とを備えることを特徴とする符号化装置。
IPC (5件):
H04N 1/41 ,  G06T 9/00 ,  H03M 7/30 ,  H04N 1/40 ,  H04N 1/415
FI (2件):
G06F 15/66 330 J ,  H04N 1/40 F
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開平4-180356
  • 特開平2-264585
  • 画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-164171   出願人:富士ゼロツクス株式会社

前のページに戻る