特許
J-GLOBAL ID:200903094257223698

有機太陽電池及び有機太陽電池の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 益田 博文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-076402
公開番号(公開出願番号):特開2009-231610
出願日: 2008年03月24日
公開日(公表日): 2009年10月08日
要約:
【課題】簡単な構成としながら開放電圧を向上させること。【解決手段】有機太陽電池1は、基板上に形成された第1電極3と、その第1電極3上に形成されており、モリブデン酸化物を材質とするp型半導体層5a及び、電子受容性有機半導体を材質とするn型半導体層5bを有する光電変換層5と、その光電変換層5上に形成されており第1電極3と対をなす第2電極7と、を有する。このようにすると、有機太陽電池1は、第1電極3と第2電極7との間の開放電圧を従来よりも向上させることができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基板と、 前記基板上に形成された第1電極と、 前記第1電極上に形成されており、モリブデン酸化物を材質とするp型半導体層及び、電子受容性有機半導体を材質とするn型半導体層を有する光電変換層と、 前記光電変換層上に形成されており前記第1電極と対をなす第2電極と を有することを特徴とする有機太陽電池。
IPC (1件):
H01L 51/42
FI (1件):
H01L31/04 D
Fターム (7件):
5F051AA11 ,  5F051CB14 ,  5F051DA03 ,  5F051DA07 ,  5F051FA04 ,  5F051FA06 ,  5F051GA03
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る