特許
J-GLOBAL ID:200903094289089780

鉛フリー超高導電性プラスチック、それによる導電回路及びその導電回路の形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清水 守
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-045145
公開番号(公開出願番号):特開平10-237331
出願日: 1997年02月28日
公開日(公表日): 1998年09月08日
要約:
【要約】【課題】 様々な環境下で導電性の低下を起こすことがない、信頼性の高いの鉛フリー超高導電性プラスチック、それによる導電回路及びその導電回路の形成方法を提供する。【解決手段】 熱可塑性樹脂と、可塑化時に溶融し得る鉛フリーハンダと、該鉛フリーハンダを前記熱可塑性樹脂中に細かく分散させることを補助する金属粉末又は金属粉末と金属短繊維の混合物を含む導電性樹脂組成物からなる鉛フリー超高導電性プラスチックを得る。この鉛フリー超高導電性プラスチックにおいて、鉛フリーハンダ1は、プラスチック3中を溶融したハンダ2で互いに接続されるため、鉛フリーハンダ1は互いに接合状態にあり、高導電性が得られる。
請求項(抜粋):
熱可塑性樹脂と、可塑化時に溶融し得る鉛フリーハンダと、該鉛フリーハンダを前記熱可塑性樹脂中に細かく分散させることを補助する金属粉末又は金属粉末と金属短繊維の混合物を含む導電性樹脂組成物からなる鉛フリー超高導電性プラスチック。
IPC (4件):
C08L101/12 ,  C08K 3/08 ,  C08K 7/04 ,  H01B 1/22
FI (4件):
C08L101/12 ,  C08K 3/08 ,  C08K 7/04 ,  H01B 1/22 A
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る