特許
J-GLOBAL ID:200903094387476334

非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-164147
公開番号(公開出願番号):特開平8-222208
出願日: 1995年06月29日
公開日(公表日): 1996年08月30日
要約:
【要約】【構成】 炭素質材料を負極活物質とする負極と、正極と、非水電解液を有してなる非水電解液二次電池において、負極を炭素質材料を焼結して得られる炭素焼結体あるいは炭素焼結体と集電体で構成する。【効果】 負極の活物質充填量が向上し、電池のエネルギー密度、充放電効率を向上できる。特に、この炭素焼結体に集電体を併用すると、負極の導電性が向上し、充放電効率がより一層改善される。
請求項(抜粋):
炭素質材料を負極活物質とする負極と、正極と、非水電解液を有してなる非水電解液二次電池において、上記負極は、炭素質材料を焼結してなる炭素焼結体からなることを特徴とする非水電解液二次電池。
IPC (5件):
H01M 4/02 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/66 ,  H01M 4/74 ,  H01M 10/40
FI (6件):
H01M 4/02 D ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/66 A ,  H01M 4/74 A ,  H01M 4/74 C ,  H01M 10/40 Z
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る