特許
J-GLOBAL ID:200903094640133996

アクセスポイント

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 芝野 正雅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-292708
公開番号(公開出願番号):特開2003-101546
出願日: 2001年09月26日
公開日(公表日): 2003年04月04日
要約:
【要約】【課題】 アクセスポイントのIPアドレスを忘れても設定情報を設定可能なアクセスポイントを提供する。【解決手段】 電源オン時と同時にモードスイッチがオンとなると(S1、S2ステップ)、第1格納部の領域(a)に格納されているデフォルト値の設定情報に基づいてPCと接続可能な状態となり(S3ステップ)、PCからの接続要求があると(S6ステップ)、上記領域(a)の初期設定値に基づいてPCとの接続動作を行い、PCの画面上にユーザが設定した設定情報を表示させる(S10ステップ)。表示された設定情報が変更されると、PC側がその設定情報を受信し、第1格納部に格納する(S12ステップ)。
請求項(抜粋):
ネットワーク同士を接続するためのアクセスポイントであって、PCやネットワークと接続可能な有線LANコントローラと、無線モジュールと接続可能な無線LANコントローラと、上記有線LANコントローラ又は上記無線LANコントローラを制御する為の初期設定情報を格納する第1格納手段と、上記有線LANコントローラ又は上記無線LANコントローラを制御する為のユーザの設定による設定情報を格納する第2格納手段と、上記有線LANコントローラ又は上記無線LANコントローラを上記第1格納手段に格納されている設定情報に基づいて起動するよう指示する指示手段と、制御手段と、を有し、上記制御手段は、上記指示手段からの指示に基づいて、上記有線LANコントローラ又は上記無線LANコントローラを上記第1格納手段に格納されている設定情報に基づいて起動し、外部端末からの接続に応じて、上記第2格納手段に格納されている設定情報を上記有線LANコントローラ又は上記無線LANコントローラを制御することにより上記外部端末へ送信させることを特徴とするアクセスポイント。
IPC (4件):
H04L 12/28 300 ,  H04L 12/28 100 ,  H04L 12/28 310 ,  G06F 13/00 353
FI (4件):
H04L 12/28 300 A ,  H04L 12/28 100 C ,  H04L 12/28 310 ,  G06F 13/00 353 V
Fターム (16件):
5B089GA31 ,  5B089HA06 ,  5B089HA11 ,  5B089KA03 ,  5B089KA04 ,  5B089KB10 ,  5B089MB01 ,  5K033AA03 ,  5K033CA11 ,  5K033CB01 ,  5K033DA01 ,  5K033DA17 ,  5K033DB12 ,  5K033DB18 ,  5K033EC01 ,  5K033EC03
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る