特許
J-GLOBAL ID:200903094698843314

データ記録装置及び方法、データ記録媒体、データ再生装置及び方法、データ送信装置及び方法並びにデータ受信装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-177571
公開番号(公開出願番号):特開2002-367282
出願日: 2001年06月12日
公開日(公表日): 2002年12月20日
要約:
【要約】【課題】 秘密データをパーソナルコンピュータ等にそのままコピーされないようにデータをデータ記録媒体に記録し、ディジタルデータの不正なコピーを防止する。【解決手段】 8ビットの主データを16ビットの主データに変調する複数の変換テーブルが格納されたメモリ23と、メモリ23に格納された複数の変換テーブルの中の一を選択し、8ビットの主データを16ビットに変換する変調回路14と、変調回路14で変調された主データを光ディスク1に記録する光ピックアップ16とを備え、変調回路14は、主データとこの主データの付加データが入力されたとき、付加データに従ってメモリ23に格納されている変換テーブルを選択し、主データの変調処理を行い、正規な装置以外では付加データを復調することができないようにする。
請求項(抜粋):
mビットの主データをn(m<n)ビットの主データに変調する複数の変換テーブルが格納された格納手段と、上記格納手段に格納された複数の変換テーブルの中の一を選択し、mビットの主データをnビットに変換する変調手段と、上記変調手段で変調された主データを記録媒体に記録する記録手段とを備え、上記変調手段は、主データとこの主データの付加データが入力されたとき、付加データに従って上記格納手段に格納されている変換テーブルを選択し、上記主データの変調処理を行うデータ記録装置。
IPC (3件):
G11B 20/10 ,  G11B 20/14 341 ,  H04L 25/49
FI (3件):
G11B 20/10 H ,  G11B 20/14 341 Z ,  H04L 25/49 A
Fターム (18件):
5D044AB01 ,  5D044BC04 ,  5D044CC06 ,  5D044DE04 ,  5D044DE29 ,  5D044DE49 ,  5D044DE54 ,  5D044EF03 ,  5D044EF05 ,  5D044FG10 ,  5D044FG18 ,  5D044GK12 ,  5D044GK17 ,  5D044GL20 ,  5D044HH07 ,  5D044HH15 ,  5K029CC07 ,  5K029GG03
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開平1-166366
  • 電子部品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-395373   出願人:京セラ株式会社

前のページに戻る