特許
J-GLOBAL ID:200903094768024987

レーザによる樹脂の溶着加工方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西川 惠清 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-155543
公開番号(公開出願番号):特開2001-334578
出願日: 2000年05月26日
公開日(公表日): 2001年12月04日
要約:
【要約】【課題】 微細な溶着を可能にすると共に、レーザの照射方向に対して任意方向の面における溶着を可能にする。レーザの位置ずれに対して許容幅を広げる。【解決手段】 レーザ光Aに対して透過率の高い透過性樹脂材1と吸収率の高い吸収性樹脂材2とを重ね合わせて、透過性樹脂材1側よりレーザを照射し、吸収性樹脂材2を加熱して熱伝導により透過性樹脂材1を加熱することによって互いの樹脂を溶着するレーザによる樹脂の溶着加工方法である。レーザ照射側の透過性樹脂材1に、透過性樹脂材1と吸収性樹脂材2との界面4で最小ビーム径となるようにレーザを集光するレンズ光路5を形成する。
請求項(抜粋):
レーザ光に対して透過率の高い透過性樹脂材と吸収率の高い吸収性樹脂材とを重ね合わせて、透過性樹脂材側よりレーザを照射し、吸収性樹脂材を加熱して熱伝導により透過性樹脂材を加熱することによって互いの樹脂を溶着するレーザによる樹脂の溶着加工方法において、レーザ照射側の透過性樹脂材に、透過性樹脂材と吸収性樹脂材との界面で最小ビーム径となるようにレーザを集光するレンズ光路を形成したことを特徴とするレーザによる樹脂の溶着加工方法。
IPC (4件):
B29C 65/16 ,  B23K 26/00 310 ,  B23K 26/04 ,  B23K 26/06
FI (4件):
B29C 65/16 ,  B23K 26/00 310 S ,  B23K 26/04 Z ,  B23K 26/06 A
Fターム (14件):
4E068BA00 ,  4E068CA07 ,  4E068CA11 ,  4E068CD14 ,  4E068CF00 ,  4E068CF03 ,  4E068DB10 ,  4F211AA44 ,  4F211TA01 ,  4F211TC01 ,  4F211TD11 ,  4F211TN27 ,  4F211TQ01 ,  4F211TQ13
引用特許:
審査官引用 (21件)
  • レーザ接合構成
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-245829   出願人:アメリカンテレフォンアンドテレグラフカムパニー
  • 特開昭62-074631
  • 特開昭58-173093
全件表示

前のページに戻る