特許
J-GLOBAL ID:200903094965744991

動画像符号化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-276988
公開番号(公開出願番号):特開平9-098427
出願日: 1995年09月29日
公開日(公表日): 1997年04月08日
要約:
【要約】【課題】量子化ステップ幅と発生符号量の関係を高精度に推定できるように発生符号量を収集することを可能とした動画像符号化装置を提供する。【解決手段】入力画像信号10について動き補償予測を行って得られた予測残差信号を直交変換し、得られた直交変換係数を量子化した後、可変長符号化し、得られた可変長符号22と動き補償予測において検出された動きベクトル情報および符号化モード情報を含む付加情報23とを出力符号31とする動画像符号化装置において、出力符号31の発生符号量を可変長符号22の少なくとも一部の符号量を含む第1の発生符号量と少なくとも付加情報23の符号量を含む第2の発生符号量とに分離して収集する発生符号量収集回路23を有する。
請求項(抜粋):
入力される動画像信号について動き補償予測を行って予測残差信号を生成する動き補償予測手段と、前記予測残差信号を直交変換して直交変換係数を得る直交変換手段と、前記直交変換係数を量子化する量子化手段と、この量子化手段により量子化された直交変換係数を可変長符号に変換する可変長符号化手段と、前記可変長符号と前記動き補償予測手段により検出された動きベクトル情報および符号化モード情報を含む付加情報とを出力符号とする符号出力手段と、前記出力符号の発生符号量を前記可変長符号の少なくとも一部の符号量を含む第1の発生符号量と少なくとも前記付加情報の符号量を含む第2の発生符号量とに分離して収集する発生符号量収集手段とを有することを特徴とする動画像符号化装置。
IPC (2件):
H04N 7/32 ,  H03M 7/30
FI (2件):
H04N 7/137 Z ,  H03M 7/30 A
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る