特許
J-GLOBAL ID:200903095102529789

偏波制御システムと端末およびその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 草野 卓 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-248207
公開番号(公開出願番号):特開2002-064321
出願日: 2000年08月18日
公開日(公表日): 2002年02月28日
要約:
【要約】【課題】 移動通信において通信品質の劣化を認識し、システム容量を増大させる。【解決手段】 移動端末に送受信を垂直偏波、水平偏波の何れでも行うことができるように構成し、基地局で垂直偏波アレーアンテナ60と、水平偏波アレーアンテナ61を設け、アダプティブ制御し、新規端末に垂直偏波で送信させ、その時の各既存端末の送信波に対する出力SINRを測定し、その最小値SINR(V)を求め、また新規端末に水平偏波で送信させ、その時の各既存端末の送信波に対する出力SINRを測定し、その最小値SINR(H)を求め、SINR(V)とSINR(H)の大きい方に対応する偏波を新規端末の送受信電波として割当てる。
請求項(抜粋):
所定の偏波特性を有する第1アンテナと、上記第1アンテナの偏波特性に対して直交する偏波特性の第2アンテナと、上記第1アンテナの出力信号と上記第2アンテナの出力信号とを合成する合成装置と、上記合成装置の出力信号の希望波信号対干渉波信号レベル比(以下SIRと記す)又は希望波信号対干渉波信号及び雑音レベル比(以下SINRと記す)を監視する監視部、端末の送信偏波を設定する端末送信偏波設定部、新規割当端末の送信偏波として、上記出力信号のSIR又はSINRが大きくなる方の偏波を割当てる偏波割当部を有する制御装置とを具備する偏波制御システム。
IPC (7件):
H01Q 3/24 ,  H01Q 3/26 ,  H01Q 21/24 ,  H04B 7/08 ,  H04B 7/10 ,  H04B 7/26 ,  H04L 27/00
FI (8件):
H01Q 3/24 ,  H01Q 3/26 Z ,  H01Q 21/24 ,  H04B 7/08 D ,  H04B 7/10 B ,  H04B 7/26 B ,  H04B 7/26 D ,  H04L 27/00 Z
Fターム (32件):
5J021AA05 ,  5J021CA06 ,  5J021DB02 ,  5J021DB03 ,  5J021DB04 ,  5J021EA04 ,  5J021FA14 ,  5J021FA15 ,  5J021FA16 ,  5J021FA17 ,  5J021FA20 ,  5J021FA31 ,  5J021FA32 ,  5J021GA02 ,  5J021HA05 ,  5J021HA10 ,  5J021JA05 ,  5K004AA01 ,  5K004BA02 ,  5K004BB01 ,  5K059CC03 ,  5K059CC05 ,  5K059DD31 ,  5K067AA23 ,  5K067AA42 ,  5K067BB02 ,  5K067CC24 ,  5K067EE02 ,  5K067FF16 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067KK03
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る