特許
J-GLOBAL ID:200903095140097809

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 古溝 聡
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-123165
公開番号(公開出願番号):特開2005-304624
出願日: 2004年04月19日
公開日(公表日): 2005年11月04日
要約:
【課題】 複数種類の入賞表示結果について、その導出に対する遊技者の期待感を可能な限り持続させる。【解決手段】 可変表示装置を構成するリールの回転が停止したときに送られてくる当選状況通知コマンドに従いボーナス当選しているとき或いはスイカまたはベルの小役に当選しているときに、スイカとベルの画像を液晶表示器に表示してそれぞれに当選している旨を告知するダブル告知を行う。リールの回転を停止することにより可変表示装置上の表示態様がベルまたはスイカの小役に入賞する可能性がなくなった時点で、入賞の可能性がなくなった役に対応する画像を液晶表示器から表示消去する。もっとも、ボーナス当選しているときにダブル告知が行われた場合には、可変表示装置上の表示態様によりベルおよび/またはスイカの小役に入賞する可能性がなくなったときでも、対応する画像が液晶表示器から表示消去されない場合がある。【選択図】 図8
請求項(抜粋):
1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームを開始させることが可能となり、複数の可変表示部において各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示させる可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に設定された有効ライン上に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能であるスロットマシンにおいて、 前記可変表示装置の表示結果が導出される以前に第1入賞表示結果と第2入賞表示結果とを含む複数種類の入賞表示結果をそれぞれ導出させることを許容するか否かを決定する事前決定手段と、 前記事前決定手段により前記第1入賞表示結果の導出を許容する旨が決定されたときに、予め定められた第1演出態様で演出を実行する第1入賞報知手段と、 前記事前決定手段により前記第2入賞表示結果の導出を許容する旨が決定されたときに、予め定められた第2演出態様で演出を実行する第1入賞報知手段と、 前記事前決定手段により前記第1入賞表示結果の導出を許容する旨または前記第2入賞表示結果の導出を許容する旨が決定されたときに、前記第1演出態様での演出と前記第2演出態様での演出とを同時に行う複数報知演出を実行する複数報知手段と、 前記複数の可変表示部に対応した所定の停止条件が成立することにより、前記事前決定手段の決定結果に基づいて該複数の可変表示部における識別情報の変動表示をそれぞれ停止させる変動停止制御手段とを備え、 前記複数報知手段は、前記複数報知演出の実行を開始した後、前記複数の可変表示部のうちの少なくとも一部における変動表示が停止したときに、前記有効ライン上に前記第1入賞表示結果を構成する識別情報と前記第2入賞表示結果を構成する識別情報との両方が導出されているときには、前記複数報知演出を継続して実行する通常時継続実行手段を備える ことを特徴とするスロットマシン。
IPC (1件):
A63F5/04
FI (3件):
A63F5/04 512D ,  A63F5/04 514G ,  A63F5/04 516D
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (6件)
  • パチスロ必勝ガイドMAX2001年1月号, 20010101, 第4巻第1号, P4-17
  • パチスロ必勝ガイドMAX2001年1月号, 20010101, 第4巻第1号, P4-17
  • パチスロ必勝ガイド2002年8月号, 20020801, 第13巻第11号(通巻第178号), 62〜67頁
全件表示

前のページに戻る