特許
J-GLOBAL ID:200903095417431094

電池モジュール、組電池及びそれらの電池を搭載した車両

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 八田 幹雄 ,  奈良 泰男 ,  宇谷 勝幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-032968
公開番号(公開出願番号):特開2007-213990
出願日: 2006年02月09日
公開日(公表日): 2007年08月23日
要約:
【課題】バイポーラ電池を用いた電池モジュールの形成を容易にする。【解決手段】複数個のバイポーラ電池40と、バイポーラ電極を積層する方向に沿う両側から複数個の前記バイポーラ電池を挟み込んで保持するとともにバイポーラ電池同士を電気的に接続する、導電性を有する一対の保持板50、60と、を備え、複数のバイポーラ電池同士は、導電性を有する弾性体90を介して接触され、弾性体の弾性率は1.0×103〜7.5×106Paである。【選択図】図7
請求項(抜粋):
集電体の一方の面に正極層が配置され他方の面に負極層が配置されたバイポーラ電極を電解質層を介在させて積層した電池要素と、前記正極層、前記電解質層および前記負極層が積層されてなる単電池層のそれぞれの周囲に配置され前記単電池層と外気との接触を遮断するシール部とを含む複数個のバイポーラ電池と、 前記バイポーラ電極を積層する方向に沿う両側から複数個の前記バイポーラ電池を挟み込んで保持するとともに前記バイポーラ電池同士を電気的に接続する、導電性を有する一対の保持板と、を備え、 前記複数のバイポーラ電池同士は、導電性を有する弾性体を介して接触され、 前記弾性体の弾性率が1.0×103〜7.5×106Paであることを特徴とする電池モジュール。
IPC (5件):
H01M 10/40 ,  H01M 2/10 ,  H01M 10/38 ,  B60K 6/04 ,  B60K 1/04
FI (5件):
H01M10/40 Z ,  H01M2/10 S ,  H01M10/38 ,  B60K6/04 130 ,  B60K1/04 Z
Fターム (43件):
3D235AA01 ,  3D235BB06 ,  3D235BB17 ,  3D235BB25 ,  3D235DD23 ,  3D235DD27 ,  3D235DD33 ,  3D235DD35 ,  3D235FF02 ,  3D235FF06 ,  3D235FF07 ,  3D235FF12 ,  5H029AJ06 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL18 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ17 ,  5H029BJ23 ,  5H029DJ05 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ00 ,  5H029HJ04 ,  5H040AA03 ,  5H040AA22 ,  5H040AS07 ,  5H040AT02 ,  5H040AY10 ,  5H040CC20 ,  5H040LL01 ,  5H040LL06 ,  5H040NN01
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る