特許
J-GLOBAL ID:200903095464444250

アルケンのオリゴマー化法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山崎 行造 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-580842
公開番号(公開出願番号):特表2003-531877
出願日: 2001年04月20日
公開日(公表日): 2003年10月28日
要約:
【要約】a)x個の炭素原子を有する1種以上のアルケン、及びb)所望により、y個の炭素原子を有する1種以上のアルケン(x及びyは異なる)を含む供給原料を、あるオリゴマーを主に含むオリゴマー生成物を選択的に得るための条件下、MFS構造型のゼオライトを含む触媒と接触させることを含む、3乃至6個の炭素原子を有するアルケンをオリゴマー化する方法。前記方法は、供給原料が3個の炭素原子を有するアルケンのみを含む場合は、125乃至175°Cの温度で、供給原料が4個以上の炭素原子を含む、1以上のアルケンを有する場合は、140乃至240°C、好ましくは140乃至200°Cの間で行われる。
請求項(抜粋):
a)x個の炭素原子を有する1種以上のアルケン、及び b)所望により、y個の炭素原子を有する1種以上のアルケン(x個の及びy個のは異なる)を含む供給原料を、オリゴマー生成物を選択的に得るための条件下、MFS構造型のゼオライトを含む触媒と接触させることを含む、3乃至6の炭素原子を有するアルケンをオリゴマー化する方法であって、前記条件は、 i)供給原料が、x個の炭素原子を有するアルケンのみを含む場合、前記オリゴマー生成物は、2x個及び3x個の炭素原子を有するオリゴマーを少なくとも60重量%含み、又は ii)供給原料が、x個の炭素原子を有するアルケン及びy個の炭素原子を有するアルケンを含む場合、前記オリゴマー生成物が、(x+y)個の炭素原子を有するオリゴマー及び2x個又は3x個の炭素原子を有するオリゴマーを過半量として含むオリゴマー混合物を含有し、前記重量%は、供給原料中のアルケンの全重量に基づいて表され、前記方法は、供給原料が3個の炭素原子を有するアルケンのみを含む場合は、125乃至175°Cの温度で、供給原料が4個以上の炭素原子を含む1以上のアルケンを有する場合は、140乃至240°C、好ましくは140乃至200°Cの間で行われる、方法。
IPC (4件):
C07C 2/12 ,  B01J 29/70 ,  C07C 11/02 ,  C07B 61/00 300
FI (4件):
C07C 2/12 ,  B01J 29/70 Z ,  C07C 11/02 ,  C07B 61/00 300
Fターム (24件):
4G069AA02 ,  4G069AA08 ,  4G069BA07A ,  4G069BA07B ,  4G069CB47 ,  4G069DA06 ,  4G069EA02Y ,  4G069ZB01 ,  4G069ZB02 ,  4G069ZB03 ,  4G069ZB06 ,  4G069ZB09 ,  4H006AA02 ,  4H006AC21 ,  4H006BA71 ,  4H006BC10 ,  4H006BC11 ,  4H006BC13 ,  4H006BC18 ,  4H006BC31 ,  4H006DA12 ,  4H039CA19 ,  4H039CF10 ,  4H039CL19
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る