特許
J-GLOBAL ID:200903095774046190

出力回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-187569
公開番号(公開出願番号):特開平5-037336
出願日: 1991年07月26日
公開日(公表日): 1993年02月12日
要約:
【要約】【目的】 簡単な回路構成により、出力ノードに接続されるトランジスタを同一導電形とした場合においても、所望のレベルの出力電圧を得る。【構成】 電源(Vcc)と接地間に電流通路が直列接続されたNチャネルMOSトランジスタN3ソース、およびトランジスタN4のドレインは出力ノード(OT1)に接続されている。NチャネルMOSトランジスタN5のソースはトランジスタN3の基板に接続され、ドレインは出力ノード(OT1)に接続されている。このトランジスタN5のゲートはトランジスタN3のドレインに接続されている。入力ノードIN1に供給される信号に応じてトランジスタN3が導通すると、出力ノードOT1の電位が上昇するとともに、トランジスタN5を介してトランジスタN3の基板の電位が上昇し、トランジスタN3のバックゲートバイアス効果が小さくなる。このため、出力ノードOT1の電位は一層上昇する。
請求項(抜粋):
第1の電源および第2の電源の相互間に電流通路が直列接続され、入力信号に応じて交互に導通される同一導電型の第1、第2のトランジスタと、これらトランジスタの相互接続点に接続された出力端子と、電流通路の一端が前記出力端子に接続され、他端が前記第1のトランジスタのバックゲートに接続された第3のトランジスタと、を具備したことを特徴とする出力回路。
IPC (2件):
H03K 19/0175 ,  H03K 19/094
FI (3件):
H03K 19/00 101 F ,  H03K 19/00 101 J ,  H03K 19/094 D
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭5-007149
審査官引用 (1件)
  • 出力回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-156868   出願人:富士通株式会社, 株式会社九州富士通エレクトロニクス

前のページに戻る