特許
J-GLOBAL ID:200903095856853663

現像装置および画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 古部 次郎 ,  千田 武
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-171616
公開番号(公開出願番号):特開2005-352077
出願日: 2004年06月09日
公開日(公表日): 2005年12月22日
要約:
【課題】 現像装置内部でのトナークラウドの発生量を減少させて、画像形成装置内部に漏出するトナークラウド量を低減するとともに、画像形成に際し、画像履歴のない高品質の画像を長期に亘り維持することにある。 【解決手段】 現像剤を担持して回動する現像スリーブ42と、現像スリーブ42に内包され、現像スリーブ42の回動方向上流側から順に隣り合って配置された、同極性の第1反発磁極N2と第2反発磁極N3とを有する現像マグネット43と、現像マグネット43の第1反発磁極N2によって現像スリーブ42上に形成された現像剤の穂立ちに対し、現像スリーブ42の回動方向上流側への倒れを規制する穂倒れ規制部材48とを備えている。 【選択図】 図2
請求項(抜粋):
現像剤を担持して回動する現像剤担持体と、 前記現像剤担持体に内包され、当該現像剤担持体の回動方向上流側から順に隣り合って配置された、同極性の第1反発磁極と第2反発磁極とを有する現像マグネットと、 前記現像マグネットの前記第1反発磁極によって前記現像剤担持体上に形成された前記現像剤の穂立ちに対し、前記現像剤担持体の回動方向上流側への倒れを規制する穂倒れ規制部材と を備えたことを特徴とする現像装置。
IPC (1件):
G03G15/08
FI (1件):
G03G15/08 505Z
Fターム (15件):
2H077AA01 ,  2H077AB02 ,  2H077AB15 ,  2H077AC02 ,  2H077AD02 ,  2H077AD06 ,  2H077AD13 ,  2H077AD18 ,  2H077AD36 ,  2H077AE06 ,  2H077BA02 ,  2H077BA03 ,  2H077CA02 ,  2H077CA11 ,  2H077GA04
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開昭62-103677号公報(第2-3頁)
  • 特開昭62-083778号公報(第2-3頁)
  • 特開平3-004262
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 特開平3-004262
  • 現像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-300532   出願人:コニカ株式会社
  • 特開平3-240083

前のページに戻る