特許
J-GLOBAL ID:200903096083437378

零相変流器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 國分 孝悦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-031000
公開番号(公開出願番号):特開2008-124512
出願日: 2008年02月12日
公開日(公表日): 2008年05月29日
要約:
【課題】零相変流器を容易に取り付けることができるようにする。【解決手段】複数のコイル部材200を着脱可能に構成することによって、開閉器603の大きさに応じて、連結するコイル部材200の数を変えるようにして、零相変流器100の大きさを調整することができるようにする。また、複数のコイル部材200が、これらコイル部材200の連結部分を回転軸として動くように零相変流器100を構成することによって、開閉器603の大きさに応じて、コイル部材200の位置を調節することができるようにして、零相変流器100の形状を調整することができるようにする。【選択図】図5
請求項(抜粋):
鉄心と、前記鉄心に対して巻き回されたコイルとを有する複数のコイル部材が環状に連結され、その連結された複数のコイル部材を用いて、電路に流れる零相電流を検出する零相変流器であって、 前記複数のコイル部材のコイルは、並列に接続され、 前記複数のコイル部材の連結部分を回転軸として、前記複数のコイル部材の少なくとも1つが動くようにしたことを特徴とする零相変流器。
IPC (1件):
H01F 38/28
FI (1件):
H01F40/06
Fターム (3件):
5E081AA06 ,  5E081BB07 ,  5E081DD05
引用特許:
出願人引用 (11件)
  • 特公平6-58857号公報
  • 特公平8-33424号公報
  • 特公平2-33424号公報
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 変成器およびその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-261504   出願人:三菱電機株式会社
  • 零相変流器およびその巻線方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-321871   出願人:株式会社東芝
  • 零相変流器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-201446   出願人:ミドリ安全工業株式会社
全件表示

前のページに戻る