特許
J-GLOBAL ID:200903096090189363

画像形成システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷 義一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-247230
公開番号(公開出願番号):特開平7-107272
出願日: 1993年10月01日
公開日(公表日): 1995年04月21日
要約:
【要約】【目的】 文字と自然画といった組合せ画像を拡大プリントとする上で、その生産性を最大とすることが可能な画像形成システムの提供。【構成】 原画および文字フォントデータを基に、最終的にこれらの拡大合成画をプリントする場合、ホストコンピュータ側では、スキャナSで読取った原画に対してソフト的にリニア拡大処理112を施し、また、フォントデータに対して同様にソフト的なベクトル拡大処理110を施し、これらのデータに合成処理111を行う。この際、ベクトル拡大処理110の後には、エッジ強調等の成形処理を行うことができる。合成データは、プリンタ2でさらにハード的に拡大され拡大合成画がプリント出力される。ここで、ホストコンピュータ1およびプリンタ2での拡大率を、システムの生産性が最大となるよう定めることができる。
請求項(抜粋):
画像処理部およびプリント部を有し、複数種類の画像データの合成、拡大データに基づいてプリント出力する画像形成システムにおいて、予め設定された画像フォーマットの第1拡大率情報に基づき、前記複数種類の画像データそれぞれについての拡大処理を含んだ処理を行う処理手段と、該処理手段によってそれぞれ拡大された前記複数種類の画像データを、前記画像フォーマットの合成情報に基づいて合成する合成処理手段と、該合成処理手段により合成された画像データに対して、前記画像フォーマットの第2拡大率情報に基づいて、拡大処理を行う拡大処理手段と、該拡大処理手段によって拡大された画像データに基づいて、前記プリント部においてプリント出力を行わせるプリント制御手段と、を具えたことを特徴とする画像形成システム。
IPC (5件):
H04N 1/393 ,  B41J 2/485 ,  B41J 5/30 ,  G06F 3/12 ,  G06T 3/40
FI (2件):
B41J 3/12 L ,  G06F 15/66 355 A
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開平3-254275
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-002303   出願人:株式会社リコー
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る