特許
J-GLOBAL ID:200903096100203920

車両制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 川合 誠 ,  清水 守 ,  青木 俊明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-199338
公開番号(公開出願番号):特開2009-035054
出願日: 2007年07月31日
公開日(公表日): 2009年02月19日
要約:
【課題】衝突時に、十分に、かつ、常に衝撃を小さくすることができるようにする。【解決手段】フレームと、フレームによって支持された案内支持部材と、案内支持部材によって案内され、移動自在に支持される座席と、座席を移動させるための駆動部と、周囲の衝突物を監視する監視装置と、監視装置による監視結果に基づいて、自車両と衝突物との衝突を予測する衝突予測部と、衝突予測部による予測結果に基づいて、駆動部を駆動して座席を所定の衝突待機位置に移動させる移動処理手段と、衝突に伴って、座席が衝突待機位置から衝撃吸収終了位置まで移動することによって衝撃を吸収する衝撃吸収処理手段とを有する。衝突が予測されると、座席が衝突待機位置に置かれ、衝突に伴って、エネルギーの変換が行われることによって衝撃が吸収される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
フレームと、該フレームによって支持された案内支持部材と、該案内支持部材によって案内され、移動自在に支持される座席と、該座席を移動させるための駆動部と、周囲の衝突物を監視する監視装置と、該監視装置による監視結果に基づいて、自車両と前記衝突物との衝突を予測する衝突予測部と、該衝突予測部による予測結果に基づいて、前記駆動部を駆動して前記座席を所定の衝突待機位置に移動させる移動処理手段と、前記衝突に伴って、座席が衝突待機位置から衝撃吸収終了位置まで移動することによって衝撃を吸収する衝撃吸収処理手段とを有することを特徴とする車両制御装置。
IPC (5件):
B60N 2/42 ,  B60R 21/00 ,  B60R 21/02 ,  B60R 21/01 ,  B60N 2/06
FI (8件):
B60N2/42 ,  B60R21/00 621B ,  B60R21/00 621D ,  B60R21/00 624B ,  B60R21/00 624D ,  B60R21/02 D ,  B60R21/01 ,  B60N2/06
Fターム (9件):
3B087AA02 ,  3B087BA02 ,  3B087BB04 ,  3B087CD05 ,  3B087DA02 ,  3B087DB01 ,  3B087DE08 ,  3B087DE10 ,  3D012BB01
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 車両用衝突保護装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-059542   出願人:株式会社デンソー
  • 車両用シート
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-435815   出願人:テイ・エステック株式会社
審査官引用 (2件)
  • 車両用乗員保護装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-092653   出願人:マツダ株式会社
  • 車両の乗員保護装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-358031   出願人:トヨタ自動車株式会社

前のページに戻る