特許
J-GLOBAL ID:200903096556939511

リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 目次 誠 ,  宮▲崎▼主税
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-220566
公開番号(公開出願番号):特開2005-332797
出願日: 2004年07月28日
公開日(公表日): 2005年12月02日
要約:
【課題】 体積エネルギー密度が高く、かつ充放電サイクル特性に優れた新規な構造を有するリチウム二次電池用電極及びその電極を用いたリチウム二次電池を得る。 【解決手段】 リチウムを吸蔵・放出する活物質からなる粒子を集電体上に配置したリチウム二次電池用電極であって、活物質粒子2が、集電体1の表面に形成された凹部1aにその底面部が埋め込まれた状態で集電体1の表面と直接的に接着していることを特徴としており、集電体1の表面と直接的に接着している活物質粒子2からなる第1の粒子層の上に、第2の粒子層が設けられていてもよい。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
リチウムを吸蔵・放出する活物質からなる粒子を集電体上に配置したリチウム二次電池用電極であって、 前記活物質粒子が、前記集電体表面に形成された凹部にその底面部が埋め込まれた状態で前記集電体表面と直接的に接着していることを特徴とするリチウム二次電池用電極。
IPC (5件):
H01M4/02 ,  H01M4/04 ,  H01M4/38 ,  H01M4/66 ,  H01M10/40
FI (5件):
H01M4/02 B ,  H01M4/04 A ,  H01M4/38 Z ,  H01M4/66 A ,  H01M10/40 Z
Fターム (29件):
5H017AA03 ,  5H017AS02 ,  5H017CC01 ,  5H017DD01 ,  5H017EE01 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL11 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ25 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ14 ,  5H029EJ01 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB07 ,  5H050CB11 ,  5H050DA07 ,  5H050FA15 ,  5H050GA25
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る