特許
J-GLOBAL ID:200903096593631055

ユーザ装置と特にインターネットであるネットワークとの間の通信方法と、その通信方法のインプリメンテーション用のアーキテクチャ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川口 義雄 (外3名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-565512
公開番号(公開出願番号):特表2002-522854
出願日: 1999年08月12日
公開日(公表日): 2002年07月23日
要約:
【要約】本発明は、チップカード読み取り器(3)を装備した端末(1)と、特にインターネットタイプのデータ通信ネットワーク(RI)との間の通信方法に関するものである。端末(1)、チップカード読み取り器(3)及びチップカード(2a)は、通信プロトコル層(C1〜C4、CC1〜CC2、CCa1〜CCa2)を含む。本発明は、チップカード(2a)及び端末(1)が、それぞれ、チップカード(2a)を通るデータフローの全部あるいは一部を、分岐するようにインテリジェントエージェント(132、232a)を含む付加ソフトウェア層(13、23a)を含む。他の実施形態では、チップカードは、WEBサーバの役目を果たし、端末(1)に、HTMLページあるいは仮想モデルを形成するプログラムを提供する。インテリジェントエージェント(13、232a)は、チップカード(2a)と端末(1)との間に、セッションを設定することができる。本発明は、複数の実施形態で実行するアーキテクチャにも関するものである。
請求項(抜粋):
スマートカード読み取り器(3)を装備した端末(1)とデータ伝送ネットワーク(RI)との間の通信方法であって、 前記端末(1)が、指定された数の通信ソフトウェア層(C1〜C4)からなるネットワーク(RI)アクセス用の第1のプロトコルスタックを含み、 スマートカード(2a)と前記端末(1)との間でデータの交換を可能にするために、前記スマートカード読み取り器(3)及びスマートカード(2a)が、「下位層」と称される通信ソフトウェア層(CC2〜CC1、CCa2〜CCa1)を少なくとも含む第2のプロトコルスタック及び第3のプロトコルスタックをそれぞれ含む、通信方法であり、 前記通信方法が、スマートカード(2a)において、第3のプロトコルスタックの「下位層」(CCa2〜CCa1)及びスマートカード(2a)に登録された少なくとも1つのアプリケーション(24a)の間のインタフェースとして機能する第1の特定ソフトウェアアイテム(23a)をインストールすることからなる、第1の予備フェーズを含み、 前記通信方法が、端末(1)において、第2のプロトコルスタックの「下位層」(CC2〜CC1)及び第1のプロトコルスタック(C2、C3)の特定層の間のインタフェースとして機能する第2の特定ソフトウェアアイテム(13)をインストールすることからなる、第2の予備フェーズを含み、 さらに、前記第1の特定ソフトウェアアイテム(23a)及び前記第2の特定ソフトウェアアイテム(13)が、少なくとも一対の関連付けられた第1のソフトウェアエンティティ(132と232a)を含み、 ソフトウエアエンティティ(132、232a)の各々が、前記端末(1)と前記スマートカード(2a)及び/又は前記ネットワーク(RI)との間で、双方向データ交換セッションの確立を可能にするために、互いと協働し、その結果、前記データの全部あるいは一部が、前記スマートカード(2a)を通って移動することを特徴とする通信方法。
IPC (2件):
G06F 13/00 354 ,  G06F 3/08
FI (2件):
G06F 13/00 354 A ,  G06F 3/08 H
Fターム (19件):
5B065BA05 ,  5B065CA13 ,  5B065CC08 ,  5B065PA04 ,  5B089GA21 ,  5B089GB01 ,  5B089HA10 ,  5B089HB05 ,  5B089HB12 ,  5B089HB18 ,  5B089HB19 ,  5B089JB07 ,  5B089KA17 ,  5B089KB09 ,  5B089KC23 ,  5B089KF05 ,  5B089KF06 ,  5B089KG03 ,  5B089LB25
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る