特許
J-GLOBAL ID:200903096748902182

発光ダイオード駆動用半導体回路、及びそれを有する発光ダイオード駆動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 河宮 治 ,  東島 隆治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-290713
公開番号(公開出願番号):特開2006-108260
出願日: 2004年10月01日
公開日(公表日): 2006年04月20日
要約:
【課題】回路構成が簡単で、電力損失が少なく、入力電圧範囲が広い、定電流制御が可能な発光ダイオード駆動用半導体回路、及びそれを有する発光ダイオード駆動装置を提供する。【解決手段】本発明の発光ダイオード駆動用半導体回路は、発光ダイオードと接続された第1の入力端子と、第1の接合型FETと第1のスイッチング素子とで構成されるスイッチング素子ブロックと、第1の接合型FETの他端と接続されて基準電圧を出力する基準電圧端子と、基準電圧が所定値以上であれば起動信号を出力し、基準電圧が所定値よりも小さければ停止信号を出力する起動/停止回路と、第1のスイッチング素子に流れる電流を検出する電流検出回路と、発光ダイオードに流れる電流が一定となるように、起動/停止回路の出力信号と電流検出回路の出力信号とに基づいて、第1のスイッチング素子を所定の発振周波数で断続的にオン/オフ制御する制御回路と、を有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電圧源から電源電圧を印加されるチョークコイルと、 前記チョークコイルと直列に接続された1つ以上の発光ダイオードと、 一端を前記チョークコイルに接続され、他端を前記発光ダイオードに接続されて、前記チョークコイルに生じる逆起電力を前記発光ダイオードに供給するダイオードと、 を有する発光ダイオードブロックを、制御するための発光ダイオード駆動用半導体回路であって、 前記発光ダイオード駆動用半導体回路は、 前記発光ダイオードと接続された第1の入力端子と、 前記第1の入力端子又は前記電圧源に一端を接続された第1の接合型FETと、前記第1の入力端子とグランド電位との間に接続された第1のスイッチング素子と、で構成されるスイッチング素子ブロックと、 前記第1の接合型FETの他端と接続されて、基準電圧を出力する基準電圧端子と、 前記基準電圧が所定値以上であれば起動信号を出力し、前記基準電圧が前記所定値よりも小さければ停止信号を出力する起動/停止回路と、 前記第1の入力端子から前記第1のスイッチング素子に流れる電流を検出する電流検出回路と、 前記発光ダイオードに流れる電流が一定となるように、前記起動/停止回路の出力信号と前記電流検出回路の出力信号とに基づいて、前記第1のスイッチング素子を所定の発振周波数で断続的にオン/オフ制御する制御回路と、 を有することを特徴とする発光ダイオード駆動用半導体回路。
IPC (1件):
H01L 33/00
FI (1件):
H01L33/00 J
Fターム (11件):
5F041AA21 ,  5F041AA24 ,  5F041BB03 ,  5F041BB06 ,  5F041BB08 ,  5F041BB13 ,  5F041BB23 ,  5F041BB24 ,  5F041BB25 ,  5F041BB26 ,  5F041BB33
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 発光ダイオード駆動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-130605   出願人:東芝ライテック株式会社
  • 電流駆動回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-174857   出願人:ティーディーケイ株式会社
  • 点灯回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-250112   出願人:キヤノン株式会社

前のページに戻る