特許
J-GLOBAL ID:200903097086784989

細孔構造が制御された活性炭およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加茂 裕邦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-304708
公開番号(公開出願番号):特開2001-122608
出願日: 1999年10月26日
公開日(公表日): 2001年05月08日
要約:
【要約】【課題】ミクロ孔比表面積、全細孔容量、ミクロ孔容量、平均ミクロ孔直径等の細孔構造を制御した活性炭を得る。【解決手段】炭素を含む材料に対してアルカリ金属の化合物からなる賦活剤を混合して熱処理し、洗浄することにより細孔構造が制御された活性炭を製造する方法であって、(A)炭素を含む材料に対するアルカリ金属の化合物からなる賦活剤の混合を乾式混合又は湿式混合により行うとともに、(B)アルカリ金属の化合物としてリチウム化合物、ナトリウム化合物、カリウム化合物、ルビジウム化合物及びセシウム化合物の何れかを選ぶことにより細孔構造を制御することを特徴とする細孔構造が制御された活性炭の製造方法、この製造方法で得られた活性炭及び該活性炭からなるガス吸着材。
請求項(抜粋):
炭素を含む材料に対してアルカリ金属の化合物からなる賦活剤を混合して熱処理し、洗浄することにより細孔構造が制御された活性炭を製造する方法であって、(A)炭素を含む材料に対するアルカリ金属の化合物からなる賦活剤の混合を乾式混合により行うとともに、(B)アルカリ金属の化合物としてリチウム化合物、ナトリウム化合物、カリウム化合物、ルビジウム化合物及びセシウム化合物の何れかを選ぶことにより細孔構造を制御することを特徴とする細孔構造が制御された活性炭の製造方法。
IPC (2件):
C01B 31/12 ,  B01J 20/20
FI (2件):
C01B 31/12 ,  B01J 20/20 D
Fターム (24件):
4G046HA01 ,  4G046HA02 ,  4G046HA05 ,  4G046HA06 ,  4G046HA07 ,  4G046HB05 ,  4G046HC03 ,  4G066AA05B ,  4G066AA10D ,  4G066AA43D ,  4G066AC02A ,  4G066AC06A ,  4G066AC07A ,  4G066AC08A ,  4G066AC39A ,  4G066BA24 ,  4G066BA25 ,  4G066CA38 ,  4G066CA51 ,  4G066DA04 ,  4G066FA02 ,  4G066FA18 ,  4G066FA22 ,  4G066FA34
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開平1-308818
  • 微細孔活性炭とその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-260533   出願人:ウェストヴァココーポレイション
  • 特開平1-308818

前のページに戻る