特許
J-GLOBAL ID:200903097168544676

広帯域無線接続システムにおける複合再伝送運用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 志賀 正武 ,  渡邊 隆 ,  村山 靖彦 ,  実広 信哉
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-502731
公開番号(公開出願番号):特表2007-528662
出願日: 2005年03月12日
公開日(公表日): 2007年10月11日
要約:
本発明は、広帯域無線接続通信システムにおける加入者端末機と基地局との間の複合再伝送(HARQ)支援方法であって、加入者端末機から基地局に少なくとも一つのHARQイネーブルアップリンクバーストを伝送する段階と、基地局で受信したHARQイネーブルアップリンクバーストに対応してACK又はNACK情報を生成する段階と、基地局で生成されたACK又はNACK情報をビットマップにマッピングする段階と、基地局から加入者端末機にダウンリンク情報を通じて前記ビットマップを伝送する段階と、を有することを特徴とする。
請求項(抜粋):
広帯域無線接続通信システムにおける加入者端末機と基地局との間の複合再伝送(Hybrid Automatic Repeat Request:HARQ)支援方法であって、 前記加入者端末機から前記基地局に少なくとも一つのHARQイネーブルアップリンクバーストを伝送する段階と、 前記基地局で前記受信したHARQイネーブルアップリンクバーストに対応してACK又はNACK情報を生成する段階と、 前記基地局で生成されたACK又はNACK情報をビットマップにマッピングする段階と、 前記基地局から前記加入者端末機にダウンリンク情報を通じて前記ビットマップを伝送する段階と、 を有することを特徴とする支援方法。
IPC (3件):
H04L 1/16 ,  H04J 11/00 ,  H04J 1/00
FI (3件):
H04L1/16 ,  H04J11/00 Z ,  H04J1/00
Fターム (10件):
5K014DA02 ,  5K014FA03 ,  5K014HA10 ,  5K022AA01 ,  5K022AA11 ,  5K022AA21 ,  5K022DD01 ,  5K022DD13 ,  5K022DD21 ,  5K022DD31
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (4件)
  • Physical Layer ARQ: Discussion Items
  • Physical Layer ARQ: New Proposed Feature for 802.16ab
  • ARQ Proposal for TG3/TG4 MAC
全件表示
審査官引用 (8件)
  • Physical Layer ARQ: Discussion Items
  • Physical Layer ARQ: New Proposed Feature for 802.16ab
  • ARQ Proposal for TG3/TG4 MAC
全件表示

前のページに戻る