特許
J-GLOBAL ID:200903097272321760

警報器および警報システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西川 惠清 ,  森 厚夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-038806
公開番号(公開出願番号):特開2005-018735
出願日: 2004年02月16日
公開日(公表日): 2005年01月20日
要約:
【課題】中継機能を持たせることによって電波を伝送媒体とするデータの伝送における確実性を向上させる。【解決手段】警報器1は、異常監視センサ11によりガス漏れや火災のような異常が検出されると報知装置17により異常を報知する。他装置との間で電波を伝送媒体とする通信が可能となるように、送信部13と受信部14とを備え、送信部13と受信部14との間には、受信部14で受信したデータを送信部13から送信させる転送部16が設けられる。また、異常信号検出部15は、受信部14で受信したデータに異常の内容を含むデータが存在すると異常の内容に応じた異常信号を出力し、報知装置17によって警報を報知する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
電波を伝送媒体としてデータを送信する送信部と、電波を伝送媒体としてデータを受信する受信部と、周囲の異常の有無を監視し異常を検出したときに異常信号を発生する異常監視センサと、異常監視センサで異常信号が発生すると異常の内容を含むデータの送信を送信部に指示する異常信号指示部と、受信部で受信したデータから異常の内容を含むデータの有無を検出し当該データを検出すると異常の内容に応じた異常信号を出力する異常信号検出部と、異常監視センサと異常信号検出部との少なくとも一方から異常信号が出力されると警報を報知する報知装置と、受信部で受信したデータを送信部に転送して送信部から送出させる転送部とを1つの器体に備えることを特徴とする警報器。
IPC (4件):
G08B25/04 ,  G08B25/10 ,  G08C17/00 ,  H04M11/04
FI (4件):
G08B25/04 H ,  G08B25/10 D ,  H04M11/04 ,  G08C17/00 Z
Fターム (56件):
2F073AA08 ,  2F073AA26 ,  2F073AB01 ,  2F073BB01 ,  2F073BB07 ,  2F073BC02 ,  2F073CC08 ,  2F073CC12 ,  2F073CC14 ,  2F073DD07 ,  2F073FG01 ,  2F073FG02 ,  2F073FG11 ,  2F073GG01 ,  2F073GG06 ,  2F073GG09 ,  5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087AA11 ,  5C087AA23 ,  5C087AA32 ,  5C087AA40 ,  5C087AA42 ,  5C087BB03 ,  5C087BB12 ,  5C087BB20 ,  5C087BB65 ,  5C087BB74 ,  5C087BB76 ,  5C087DD04 ,  5C087DD05 ,  5C087DD07 ,  5C087DD24 ,  5C087DD33 ,  5C087EE10 ,  5C087EE16 ,  5C087FF01 ,  5C087FF03 ,  5C087FF04 ,  5C087FF10 ,  5C087FF13 ,  5C087FF17 ,  5C087FF19 ,  5C087FF20 ,  5C087FF22 ,  5C087GG11 ,  5C087GG12 ,  5C087GG24 ,  5C087GG30 ,  5C087GG66 ,  5C087GG70 ,  5K101KK14 ,  5K101LL11 ,  5K101MM07 ,  5K101NN12 ,  5K101NN18
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遠隔集中監視システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-167801   出願人:東洋計器株式会社
  • ガス検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-254186   出願人:松下電器産業株式会社
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る