特許
J-GLOBAL ID:200903097541676928

位置データ補間方法及び位置検出センサ及び位置測定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 祥二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-370867
公開番号(公開出願番号):特開2007-171048
出願日: 2005年12月22日
公開日(公表日): 2007年07月05日
要約:
【課題】 位置測定装置により位置測定ができない陰の部分でも継続して位置測定を実行でき、位置測定が中断されることがない様にする位置データ補間方法及び位置検出センサ及び位置測定装置を提供する。 【解決手段】 既知点である第1地点から既知点である第2地点を経て、未知点である第3地点に移動する過程で周囲の景色についてのデジタル画像を連続的に撮像し、前記第1地点で取得した画像から追尾ポイントを発生させ、連続的に取得する画像に発生させたポイントの追跡から前記追尾ポイントを順次特定し、前記第1地点と前記第2地点に於ける前記追尾ポイントの標定結果と、前記第1地点及び前記第2地点の位置データとから前記追尾ポイントの3次元位置データを求め、前記第3地点にて取得した前記追尾ポイントの標定結果と該追尾ポイントの3次元位置データに基づき、前記第3地点の位置を順次求める。 【選択図】 図1
請求項(抜粋):
既知点である第1地点から既知点である第2地点を経て、未知点である第3地点に移動する過程で周囲の景色についてのデジタル画像を連続的に撮像し、前記第1地点で取得した画像から追尾ポイントを発生させ、連続的に取得する画像に発生させたポイントの追跡から前記追尾ポイントを順次特定し、前記第1地点と前記第2地点に於ける前記追尾ポイントの標定結果と、前記第1地点及び前記第2地点の位置データとから前記追尾ポイントの3次元位置データを求め、前記第3地点にて取得した前記追尾ポイントの標定結果と該追尾ポイントの3次元位置データに基づき、前記第3地点の位置を順次求めることを特徴とする位置データ補間方法。
IPC (2件):
G01C 11/06 ,  G01C 15/00
FI (2件):
G01C11/06 ,  G01C15/00 102C
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る