特許
J-GLOBAL ID:200903097616049088

オブジェクト管理装置、携帯端末、および、オブジェクト操作方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 剣太
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-135831
公開番号(公開出願番号):特開2009-282854
出願日: 2008年05月23日
公開日(公表日): 2009年12月03日
要約:
【課題】装置を小型化でき、短時間で効率的に作業空間を準備でき、処理内容決定処理の負荷を軽減し、ユーザが所望する処理内容をリアルタイムに決定し実行することができる、オブジェクト管理装置、携帯端末、および、オブジェクト操作方法を提供することを課題とする。【解決手段】本発明は、画像撮影部116により携帯端末200と操作対象オブジェクトとの位置情報を取得し、取得された位置情報に基づいて、携帯端末200が特定の操作対象オブジェクトの特定領域内にある判定された場合、この操作対象オブジェクト上でユーザが携帯端末200を用いて行った所定の動作を、携帯端末200の変位検出部20にて物理量の変位として検出し、オブジェクト管理装置100へ送信し、受信した物理量の変位に基づいて、携帯端末200の表示部214上に表示された表示オブジェクトを用いて行う処理を規定する処理コマンドをリアルタイムに決定し実行する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
携帯端末が移動した際に生じる物理量の変位を検出する変位検出部と、表示部と、を少なくとも備えた携帯端末、および、少なくとも一つの操作対象機器に、ネットワークを介して通信可能に接続された、画像撮影部と、記憶部と、制御部と、を少なくとも備えたオブジェクト管理装置であって、 上記記憶部は、 処理データに対応する表示オブジェクトを記憶する表示オブジェクト記憶手段と、 上記操作対象機器に対応する操作対象オブジェクトと、当該操作対象オブジェクトが存在する作業面上の特定領域と、を関連付けて記憶する操作対象オブジェクト記憶手段と、 上記携帯端末の位置情報と、上記携帯端末の上記物理量の変位と、上記表示オブジェクトを用いて上記操作対象機器に対して行う処理を規定する処理コマンドと、を関連付けて記憶する処理コマンド記憶手段と、 を備え、 上記制御部は、 上記表示オブジェクト記憶手段に記憶された上記表示オブジェクトを上記携帯端末に送信し、上記表示部に表示させる表示オブジェクト送信手段と、 上記画像撮影部により撮影された、上記特定領域に上記操作対象オブジェクトが表示された上記作業面の第1の画像と、当該作業面上に上記携帯端末が表示された第2の画像と、を比較することにより、上記作業面上における上記携帯端末の上記位置情報を取得する携帯端末位置取得手段と、 上記携帯端末位置取得手段により取得された上記携帯端末の上記位置情報と、上記操作対象オブジェクト記憶手段に記憶された上記操作対象オブジェクトの上記特定領域と、を比較することにより、当該位置情報が上記特定領域内に含まれるか否かを判定する領域判定手段と、 上記領域判定手段により上記位置情報が上記特定領域内に含まれると判定された場合、上記操作対象オブジェクト記憶手段から、当該特定領域に関連付けられた上記操作対象オブジェクトを特定する操作対象オブジェクト特定手段と、 上記操作対象オブジェクト特定手段により上記操作対象オブジェクトが特定された後、上記携帯端末の上記変位検出部にて検出された上記物理量の変位を上記携帯端末から受信する処理コマンド決定用物理量変位受信手段と、 上記処理コマンド決定用物理量変位受信手段により上記物理量の変位が受信された際に、上記表示オブジェクト送信手段により上記携帯端末に送信され上記表示部に表示されている上記表示オブジェクトを上記表示オブジェクト記憶手段から取得する表示オブジェクト取得手段と、 上記携帯端末位置取得手段により取得された上記携帯端末の上記位置情報、および、上記処理コマンド決定用物理量変位受信手段により受信された上記物理量の変位、を検索キーとして、当該位置情報および当該物理量の変位に関連付けられた上記処理コマンドを上記処理コマンド記憶手段から検索する処理コマンド検索手段と、 上記処理コマンド検索手段により検索された上記処理コマンドを、上記表示オブジェクト取得手段により取得された上記表示オブジェクトを用いて、上記操作対象オブジェクト特定手段により特定された上記操作対象オブジェクトに対応する上記操作対象機器に対して実行させる処理コマンド実行手段と、 を備えたことを特徴とする、オブジェクト管理装置。
IPC (5件):
G06F 3/048 ,  G06F 3/033 ,  G06F 3/038 ,  G01B 11/00 ,  G01B 21/00
FI (5件):
G06F3/048 657A ,  G06F3/033 310Y ,  G06F3/038 310Y ,  G01B11/00 H ,  G01B21/00 E
Fターム (27件):
2F065AA04 ,  2F065FF04 ,  2F065FF42 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ26 ,  2F065QQ00 ,  2F065QQ24 ,  2F065QQ25 ,  2F065SS02 ,  2F065SS13 ,  2F065SS15 ,  2F069AA04 ,  2F069BB40 ,  2F069GG06 ,  2F069GG41 ,  5B087AB02 ,  5B087AB09 ,  5B087AE03 ,  5B087BC12 ,  5B087BC13 ,  5B087BC31 ,  5B087BC32 ,  5B087DJ00 ,  5E501AA04 ,  5E501AB03 ,  5E501CB14 ,  5E501FA04
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る