特許
J-GLOBAL ID:200903097798709940

陸用乗用物の走行能力自動計測方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小堀 益
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-099667
公開番号(公開出願番号):特開平7-308001
出願日: 1994年05月13日
公開日(公表日): 1995年11月21日
要約:
【要約】【目的】陸用乗用物の水平方向および水平方向の位置、速度、加速度および走行距離を陸用乗用物本体から電気的または機械的に直接情報を得ることなく計測し、登坂角、気温変化等の各種環境下における陸用乗用物の性能評価を定量的に実施する陸用乗用物の走行能力自動計測方法および装置を提供する。【構成】グローバル・ポジショニング・システム(GPS)1およびジャイロ2を組み合わせることによって、電気自動車の水平方向および垂直方向の位置、速度、加速度および走行距離を、電気自動車本体から電気的または機械的に直接情報を得ることなく計測し、併せて各種環境(登坂角、気温変化)下における、蓄電池放電電流、電圧等を検出器3により自動計測して、さらに蓄電池の温度特性を加味し、市街地走行時における電気自動車の定量的な性能評価(入力エネルギー、出力エネルギーおよびエネルギー損失の把握、評価)を行う。
請求項(抜粋):
車両に搭載したグローバル・ポジショニング・システムから出力される当該車両の二次元位置データXi ,Yi を一定時間間隔ti 毎に計測し、これらの二次元位置データXi ,Yi と時間間隔ti とにより当該車両の二次元速度データVXi,VYiを算出し、一方、当該車両に併設の加速度計からの出力αXiYiZiの一次積分により当該車両の三次元速度vXi,vYi,vZiを算出するとともに、当該車両に搭載したジャイロシステムから出力される当該車両の姿勢角θXiZiに基づいて二次元速度データおよび移動距離を算出し、前記グローバル・ポジショニング・システムから得られた当該車両の二次元速度データとジャイロシステムから得られた二次元速度データとを比較し、グローバル・ポジショニング・システムから得られた速度データがジャイロシステムから得られた速度データと所定の偏差範囲内にあれば前記グローバル・ポジショニング・システムから得られた速度データを、前記所定の偏差範囲を超えているときは前記ジャイロシステムから得られた速度データを二次元速度データとし、ジャイロシステムから出力されるピッチ角θYiと併せて当該車両の走行速度、加速度、走行方向距離を算出して、機械仕事量を把握し、走行能力評価に用いることを特徴とする陸用乗用物の走行能力自動計測方法。
IPC (5件):
B60L 3/00 ,  B60L 3/12 ,  B60R 16/02 ,  G01C 19/00 ,  G01M 17/007
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る